HOMECURRENT EVENTS > CURRENT EVENTS 2022.03.09

CURRENT EVENTS 2022.03.09

2022年3月
PREV NEXT
 010203040506
07080910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • 2022.03.09Intermediate文字かずChallenge

     今日は、年中組最後の文字かずChallengeを行いました。1年間親しんできた文字かずレンジャーから届いた久しぶりの手紙に気合十分のお子さま達は、2つのミッションに挑戦しましたよ。1つ目は、1~50までの正しい数字を書いて、表を完成させるミッション。これまでプリント活動やかずの活動を通して1~50までの数列に取り組んできた成果を発揮し、見事3クラスとも全問正解することができました。2つ目は、『同頭語・同尾語』の仲間探しをするミッション。カードに書かれたひらがなを読み、自分のカードと同頭語・同尾語のカードを持っている友達を探し、ペアをつくってゴールを目指します。「何のカード持ってる?」と積極的にパートナーを探す人や、ちょっぴりドキドキしてカードを見せる人など様々でしたが、クラスの垣根を越え、無事カードをゴールまで運ぶことができました。2つのミッションをクリアすると、文字かずレンジャーから特別な賞状がプレゼントされ、大喜びだった年中組のお子さま達。今年はクラスに1枚の賞状でしたが、来年は一人一枚ずつの「卒園証書」を受け取れるよう、素敵な年長組さんになろうとみんなで約束をして、今日のChallengeを終了しました。

     今日は年長組最後の文字かずChallengeでした。2学期のチャレンジで手に入れた小学校ごっこへの招待状をもって集まった7組・8組・9組のお子さま達、授業の内容と挨拶の仕方を聞き、やる気満々で各部屋へ。7組のいくこ先生の部屋では「言葉」について学び、反対言葉を探して文字かずカードに書いていきました。8組のやすゆき先生の部屋は「文字」の部屋。カタカナは外来語を表す時によく使われることを学びました。「カタカナ得意だよ!」「簡単だった!」とこれも楽々とクリアしていたお子さま達。9組の部屋はなお先生の「長さ」の部屋。実際に定規を用いて、身長や靴の長さなど、身近なものを測っていきました。全てのチャレンジを終え、自信を高めていたお子さま達。小学校へ行くのが更に楽しみになりましたね。

  • 2022.03.09Today’s Bear Class

    Bear Class today was special and we had so much fun! We had our last English activity as well as our Closing Ceremony. The children could each ask “May I have a flower please?” and gave it to their mothers. When they did so, they could all say “I love you!” We danced together too! After that, the children received Certificates of Completion from the vice principal. Everyone did such a good job and there were lots of smiles all day. We’ll really miss seeing everyone but we’re so happy to see the children growing up. Best of luck next year in Juniors!