Good morning! 2日目の朝もみんな元気いっぱいです。昨晩はお友達と一緒に寝ることでお母さまやお父さまと離れて寝ていてもみんなちゃんと眠ることができました。自立への第一歩ですね。
顔を洗って、着替えをして、みんなで元気にご挨拶もすませて、Breakfastの時間です♪
今日も楽しいことがいっぱい待っているので、しっかり食べて準備をしましょうね!(7:53更新)
CURRENT EVENTS 2014
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
PREV | ||||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
-
2014.07.28年中宿泊体験 World Carnival 2日目 #1
-
2014.07.27年中宿泊体験World Carnival 1日目 #4
-
2014.07.26年中宿泊体験 World Carnival 1日目 #3
-
2014.07.25年中宿泊体験World Carnibal 1日目 #2
水遊びがあまりにも楽しくて、紅白帽子までびしょびしょになってしまったので、Lunchは園内の涼しい場所でいただきました。愛情たっぷりのお弁当にお子さまたちは「おいしい!」「見て!もう食べちゃった♪」と食欲もばっちり☆
ちょっぴり休憩した後に、転がしどっちボールを行いました。その後には、なんと、IYK AirlineのCaptainとブラジルからPauloくんがやってきて、Canivalに必要な衣装を教えてくれましたよ。予定が盛りだくさんの年中さんは、玄関でみんなでシャーベットアイスをたべて、まずは、今夜のデザートづくりを頑張っているところです。(2:50更新) -
2014.07.24年中宿泊体験 World Carnival ~1日目~
-
2014.07.231学期終業式
今日は、終業式があり、1学期にはたくさん楽しいことや頑張ったことがあったことを思い出したり、今日で1学期は終わりで明日からは夏休みが始まるということを話しました。園長先生から、夏休みはゆっくり休んで、ご父母さまのお手伝いもして、また2学期に元気なお子さま達の姿を見るのを楽しみにしているというお話がありました。みんなしっかりお話を聞こうと頑張っていましたよ。スクールソングでは、年長組がリードしてくれ、背筋を伸ばして元気な声で歌っていました♪夏休みにもたくさんの経験をし、また2学期の始業式に心も身体も成長したお子さま達に会えるのを楽しみにしています。
-
2014.07.22Let’s Challenge ~Intermediate~
この日年中組さん宛に、何でも20個集めるのが大好きな犬のTwentyちゃんから助けを求める手紙が届きました。Mr.Xに盗まれた宝物を取り返すために、ひらがな3文字のうちの1つが抜けている問題に文字カードを当てはめて完成させるという難しい問題に挑戦しました。「ば」や「ぷ」などのひらがなもありましたが、みんなで力を合わせたので、言葉を完成することができました。Mr,XとTwentyちゃんが登場し一気に場が盛り上がりました。最後はMr,Xの意地悪でバラバラになってしまった1~20までの数字入りの宝物を順番に並べてTwentyちゃんに返しました。Twentyちゃんからのご褒美ももらって、大喜びの年中組さんでした。来学期も色々なことに挑戦していきたいと思います!
-
2014.07.18~交通安全指導~
今日は、夏の交通安全指導がありました。これからの季節、屋外で遊ぶ機会がますます増えてくることと思います。そこで、外で遊ぶときの注意点や、横断歩道を渡るときのお約束などを、ペープサートや人形劇などを使ってわかりやすく教えていただきました。まず、駐車場はいつ車が動くかわらないので、絶対に遊ばないこと。そして、横断歩道を渡るときのお約束は、“と・み・き・ま”。「とまる」「みる」「きく」「まつ」この4つを必ず守りましょう。見ていたお子さま達は、とても真剣な表情でお話を聞いていましたよ。来週から、夏休みが始まりますが、事故・ケガのない様に、今日教えてもらったことを、しっかりと覚えておきましょうね!
-
2014.07.17Let’s Challenge ~Junior~
今日は年少組でLet’s Challengeでした。何日か前に、フルーツカップケーキをつくるためのフルーツを届けてほしいといった内容のチケットをフルーツショップに出し、今日はフルーツが届く日でした。
登園すると、「フルーツは届いているかな?」と言い、フルーツが届くのをとっても楽しみにしていました。年少組でClass3のお部屋に集まると、フルーツショップの人が間違えて、フルーツをいろいろな部屋に配達してしまったことを知り、子どもたちは「えー!」と驚いていました。しかし、これからみんなで探しに行くことを伝えると、「早く探しに行きたい!」とわくわくし、以前の活動でつくった“あ”~“さ”行のひらがなを貼った“ひらがなバッグ”を首にかけてフルーツ探しに出発!グループに分かれて、Lesson roomや地下、Class1やClass2のお部屋を探し、フルーツを見つけると、いちごを3つ、みかんを2つ、ぶどうを1つというように、封筒に書かれた数字の分だけフルーツを取ってひらがなバッグに入れていました。
フルーツをゲットし、お部屋に戻ると、いよいよフルーツカップケーキ作り♪フルーツをカップケーキに貼っていき、とってもおいしそうなフルーツカップケーキができました!出来たカップケーキを友達と見せ合ったり、食べる真似をしたりし、とっても楽しい様子が見られていました。 -
2014.07.16Kids world ~英語で遊ぼう~