HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年2月
PREV  
 0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • 2021.08.02キッズワールド~クレヨンで好きな絵を描こう~

    8月に入りました。まだまだ暑い日が続いております。今日は、午後から画用紙にクレヨンで好きな絵を描き、その後、発表会をしました。夏休み中なので、お休みの日に遊びに行ったところを描いたり、好きな食べ物を描いたり、大好きな人を描いたり、思い思いに絵を描いて楽しんでいましたよ。「公園で遊んでいるところです。」「焼き肉をしたところです。」など少し照れくさそうに発表していたお子さま達でした。
  • 2021.07.30キッズワールド~ちぎり絵~

    暑い日が続いていますが、預かり保育キッズワールドでは、元気いっぱいの声が聞こえてきます。先生からのホースの水を浴びて、嬉しそうなお子さま達。水鉄砲の使い方も、日に日に上手になってきて、色々なところを的にして水を飛ばしています。午後は、ちぎり絵をしました。好きな色の画用紙を選んで、小さくちぎって、好きな絵をえがいていきます。”アイスクリーム”、”ロケット”、”かき氷”、”エアコンつきの家!”など、夏を連想する素敵な作品が出来上がりました!まだまだ暑さは続きます。週末、ゆっくりお休み下さいね。
  • 2021.07.29キッズワールド~リレー~

    少し曇り空の今日。午前中は、水遊びをしたいお友達と、シャボン玉をしたいお友達に分かれて園庭で遊びました。今日は特別なシャボン液。大きなスティックを引っ張って揺らすと・・・たくさんのシャボン玉がでてきて、お子さま達は夢中になって、楽しんでいました。ちょうど太陽が出てきて、風もあり、気持ちのよい気候でしたよ。午後は、リレー大会を行いました。ブロックのバトンをもって、RedとWhiteに分かれたリレー。同じ学年対抗や、違う学年とも混ざったリレーは、年少組さんもルールが分かって一生懸命走り、白熱した戦いが繰り広げられました。
  • 2021.07.28キッズワールド~わらべうた~

    幼稚園の水遊び。今年は卒園生からWater Tableをいただき、そこに水をためて、小さなプラスチックの魚やボールを浮かばせたり流して楽しんでいるお子さま達です。IYKガーデンに植えたトマト、ピーマン、じゃがいもは、夏休み中もどんどん生長し、特に年少組さんが植えたトマトはどんどん実ってきたので、今日はキッズワールドのお友達が一足先に収穫をしました。黄色で可愛らしいトマト、赤くてつやつやしているトマトを選んで沢山収穫したトマトは、お昼ごはんと一緒にいただきましたよ。午後は、みんなで「あぶくたったにえたった」をして楽しみました!
  • 2021.07.27キッズワールド~廃材で遊ぼう~

    今日も午前中は水遊びを楽しみました。バスドライバーの加藤先生からホースの水を浴びて、水鉄砲でお返しをしてたお子さま達です。午後は、廃材を作って思い思いの作品作りを楽しみました。牛乳パックやお菓子の箱、リボンや画用紙などを切ったりテープでくっつけたりして・・・「できた!飛行機!」「たこ!」「望遠鏡!」「ピンクの紙が出てくるマシーン!」などなど色々な作品が出来あがりました。
  • 2021.07.26キッズワールド~じゃんけん列車~

    暑い日が続いていますが、週明けも預かり保育キッズワールドには、元気いっぱいなお子さま達が来てくれました。午前中は水遊びを楽しんだ後、午後は、みんなでじゃんけん列車を楽しみました。”Rock, Siccers, Paper, 1,2,3~”とペアになったお友達とジャンケン。まだ上手にジャンケンができなかったり、負けたら後ろにくっつく、というルールが分からない年少組さんに、優しく教える年中組・年長組の姿も見られました。1番最後まで勝ち残ったお子さまは、とっても嬉しそうで全員が連なった列車を上手に引き連れてくれましたよ。
  • 2021.07.21キッズワールド~English Activity~

    夏休み2日目。今日からいよいよ水遊びがスタートしました。園庭に用意された小さなプールや水遊びセットを見て、ワクワクしていたお子さま達。水着に着替えて、いざ始まる水遊びが始まると‥「キャー!「冷たい!」「気持ちいい」という嬉しそうな声が聞こえてきましたよ。また、今日はEnglish Activityがあり、Mr. JohnnyとAnimals達にアイスクリームを食べさせるゲームを楽しみました。
  • 2021.07.191学期終業式

    今日は1学期の終業式がありました。夏休みを楽しみにしているお子さま達でしたが、幼稚園の友達と会えなくなることは寂しいようで「早く2学期にならないかな!」という声も聞こえてきました。終業式では、夏休みの過ごし方について副園長先生からお話を聞きました。夏休みが31回もあることを聞くと「長いね!」と驚いた表情をしていたお子さま達。どんなことをして遊ぶのか、今から楽しみな様子でした。また、「早寝・早起き・元気に挨拶・朝ご飯」のお約束もみんなで確認し、規則正しい生活を送ることができそうですね!
    夏休みが終わったら楽しいイベントがたくさんの2学期が始まります。8月に元気な笑顔で会いましょうね!
  • 2021.07.16年少・年長 文字かずChallenge

    今日は年少組の“文字かずChallenge”でした。年少組には、13日(火)にウサギの“ぴょんちゃん”から手紙が届きました。ぴょんちゃんは、16日に“文字かずChallenge”があることを知らせてくれましたよ!そして今日はみんなが楽しみにしていた当日です。年少全クラスが集合すると、さっそくぴょんちゃんから2つのゲームに誘われたお子さま達。一つ目のゲームは、ぴょんちゃんの家からなくなってしまった数字カードを届けるチャレンジでした。みんなで1,2,3の数字カードをぴょんちゃんの家のたくさんの部屋に届けてあげましたよ!順番にも気を付けて届けることができました。2つ目のゲームは、お腹が空いたぴょんちゃんに3つの人参を食べさせてあげるチャレンジでした。みんな「1,2,3」としっかり数えながら人参をゲットし、無事ぴょんちゃんの口の中へ入れてあげることができましたよ。最後にはぴょんちゃんから、楽しい鉛筆のおけいこのプレゼントももらい、大喜びのお子さま達でした!

    年長組では、やすゆき先生、なお先生、いくこ先生からの挑戦状が届き、反対言葉、濁点と半濁点、時計のチャレンジに挑みました。お子さま達は「絶対にクリアするぞ!」「全問正解できるよね!」と、やる気十分。文字かずパワーを3個ゲットしたらチャレンジはクリアです。反対言葉のチャレンジでは、「大きいの反対は…小さい!」など、それぞれの言葉についてよく考えながら取り組む様子が見られました。濁点と半濁点のチャレンジでは、「”しゅーす”なんておいしくないよね!」などと、濁点や半濁点の有無で読み方がどのように変わるのか考えることを楽しみながら問題を解いていましたよ。そして最後の時計チャレンジでは「時間を読む時には短い針だよね!」と、”何時”の読み方を理解しながら問題をクリアし、見事文字かずパワーを3個ゲットすることに大成功!
    「やったー!」と大喜びのお子さま達でした。チャレンジ成功のプレゼントは、夏休み練習帳。おうちでも文字かずパワーをためて、2学期も楽しい文字やかずの遊びをたくさんしましょうね。文字かずパワーがもっとアップしたら、先生達からの挑戦状がみんなに届くかもしれませんよ♪

  • 2021.07.15July Birthday Party

    今日は7月生まれのお子さまをお祝いするBirthday Partyの日。お子さま達は朝から「7月生まれは〇〇ちゃんだよね!」などとお話をしながら楽しみにしていました。
    Birthday Partyが始まり、みんなの前でお顔を見せてくれた7月生まれのお子さま達の表情は、少しドキドキしていたり、早く自己紹介がしたくてうずうずしていたり、誇らしそうな表情をしていたりと様々でしたが、それぞれのお子さまがみんなの前で自分の名前や年齢を上手に言うができ、一つお兄さん・お姉さんになった成長を感じさせてくれました。
    また、Birthdayの出し物では、スペシャルゲストとして”リボンちゃん”が遊びにきてくれました。リボンちゃんのお友達のゆみ先生と、リボンちゃんやリボンシトロンについてのクイズを楽しんだり、みんなが大好きな”シュワシュワダンス”を踊り、大喜びだったお子さま達。リボンちゃんとのダンスはとっても楽しかったようで、大満足の様子でしたよ。