HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年2月
PREV  
 0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • 2021.08.19Opening Ceremony

    今日は2学期の始業日でした。夏休み明け、元気に幼稚園へ来てくれたお子さま達。少し日に焼けて、背が大きくなり、「おばあちゃんと遊んだんだよ。」などと楽しかった思い出を教えてくれました。また始業式では、背筋をピンと伸ばして、2学期どんなことをするのか、どんなことを頑張るかを注意深く聞いていたお子さま達です。2学期は8月から12月までの一番長い期間で、イベントもたくさんあります。コロナに負けず、楽しい思い出をたくさんつくりましょう。
  • 2021.08.18キッズワールド~ゲーム大会!~

    今日は夏休み最後のキッズワールド。あいにくの雨模様でしたが、その分キッズワールドでは、ゲーム大会が開かれました!盛り上がりを見せたのは新聞ゲーム。走って破り、ちぎって、集めては、上にまき散らし・・・など、お部屋いっぱいに小さくなった新聞紙が広がり、お子さま達の笑い声が響いていましたよ。
    さて、明日からいよいよ2学期が始まります。久しぶりの幼稚園ですが、元気いっぱい来てくださいね。教職員一同楽しみにしております。
  • 2021.08.17キッズワールド~かるたで遊ぼう~

    お盆明けのキッズワールド。今日もお天気が良かったので午前中は北風公園で遊びました。午後は「かるたで遊ぼう」ということで、巨大かるたが登場!読み手の先生のことばをよく聞いて、「き、き・・・」と一生懸命ひらがなを探していました。周りにいた友達も「こっちだよ!」と一緒に探し優しく教えてくれる、微笑ましい姿が見られましたよ!
  • 2021.08.12キッズワールド~リトミック~

    今日も涼しい気候だったので、午前中は北風公園で遊びました。虫を探したり、鉄棒にぶら下がったり、思い切り走ったり、元気いっぱい体を動かしましたよ。午後はリトミック。音をよく聞いて、グループをつくり、先生からのお題をよく聞いて、その動きをします。年長組がうまくリードしてくれて、笑顔いっぱいでリトミックを楽しむ姿が見られました。夕方は園庭でしゃぼん玉もしました。秋を感じさせる高い空に綺麗なしゃぼん玉がたくさん上がっていきました。明日から幼稚園はお盆休みに入ります。朝晩は気温が下がっていますので、風邪をひかれませんよう、気を付けてお過ごし下さい。次のキッズワールドは8月17日(火)になります。
  • 2021.08.11キッズワールド~廃材で遊ぼう③~

    今日は太陽が出てきましたが、少し涼しい気候だったので水遊びはせず、北風公園へ遊びに行きました。綺麗な青空のもと、滑り台をしたり、雲梯に挑戦したり、友達と一緒におうまに乗ったりと、思い思いの遊びを楽しんでいましたよ。午後は、廃材遊び。夏休み中3回目の廃材遊びということで、毎日預かり保育に来ているお子さまは、どんどんイメージを膨らませて廃材を組み合わせて作品を作っていました。ティッシュケースの中に小さく切った画用紙を入れて「カラカラなるかばん!」、廃材をうまく組み合わせて「動くドアがついた家!」など一工夫加えた作品が出来上がりました!
  • 2021.08.10キッズワールド~大縄跳び~

    急に気温が下がり、雨模様の今日は、室内で体を沢山動かして遊びました!午前中は、Mr. Luke、Mr. EthanとExerciseをした後に、鉄棒とボール運びリレーをしました!ボール運びリレーでは、大きい組さんがリードしてくれて、ボールが落ちないように慎重に、しかし年少組さんが走りやすいように後ろ向きで走ってくれたりと、やさしい姿を見せながら、リレーを楽しんでいましたよ。午後は、大縄跳び。最初は、くぐる、またぐ、ジャンプをする、など先生からの指令をよく聞いて、縄に触れないように移動します。「こんな狭い所をくぐれるかな?」という声に「きゃー!」「できるよ!」と言いながら、喜んでくぐっていたお子さま達です。最後は、大縄跳びの回数にもチャレンジして、楽しく体を動かしました!
  • 2021.08.06キッズワールド~宇宙を作ろう!~

    今日も気温が高い日でしたが、キッズワールドのお子さま達は汗をかきながらも、お人形で遊んだり、紙飛行機をつくったりと思い思いの遊びを楽しんでいましたよ。午後は、「宇宙を作ろう」ということで、画用紙にクレヨンで星や惑星などの絵を描き、好きな絵の具の色を一つ選んで、上から塗ってはじき絵をしました。何を描こうか友達と相談したり、一緒に星や宇宙船を描いたりと、それぞれのグループの年少・年中・年長組のお子さま達が仲良く話し合いながら進める可愛らしい姿が見られ、最後にはピンク、水色、青、黒のとっても素敵な宇宙が完成しました!
  • 2021.08.05キッズワールド~わらべうた~

    変わらず暑い日が続いています。今日の午後は、”かごめかごめ”をみんなで楽しみました。二つの大きな円をつくった後は、最初にMr. Luke、Ms. Rachelと、”What’s your name?”とお友達の名前を確認。年少組さんもお兄さん、お姉さんの顔をよくみて、声をよくきいて、準備万端。そして「か~ごめかごめ~♩」と可愛らしい声でスタート!「トントンだ~れだ?」の声に、すぐに友達の名前が分かる年中・年長組さん。みんなで手をつないで回ることが楽しい年少組さんの可愛らしい姿が見られ、ほんわか楽しいかごめかごめの時間になりました。
  • 2021.08.04キッズワールド~廃材で遊ぼう②~

    午前中はお天気がもち、蒸し暑い中、水遊びを楽しむことができました!連日の水遊びに、着替えもどんどん早くなってきて、「今日は水鉄砲をしよう!」「フルーツをお水で洗って並べよう!」など好きな遊びを決めて楽しんでいるお子さま達です。午後は予報通り雨が降ってきましたが、幼稚園内で「廃材遊び」を行いました。今日の廃材は、ティッシュ箱、牛乳パック、卵パックなど、先週の廃材遊びの時よりも大きい廃材が用意されていて、お子さま達も大喜び!何をつくろう??とイメージを膨らませ、はさみやテープ、サインペンを使って集中して作り上げていましたよ。ギターやパソコン、大きな車など、今日も沢山の作品が出来上がりました!
  • 2021.08.03キッズワールド~鉄棒に挑戦~

    今日の札幌は34度まで上がる猛暑日でした。午前中は、水遊びで体を冷やし、園庭で育っているトマトの収穫も行いました。今日は、たらいでトマトがいっぱいになるほどの大収穫でしたよ。そして午後は、Physical Challengeで鉄棒に挑戦しました。最初はバーにぶら下がり、次は前転、そして最後は逆上がりにチャレンジです。できなくて少し悔しそうなお子さまもいましたが、Mr. LukeとMs.Rachelに支えてもらいながら、一生懸命頑張っていました!