HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年4月
PREV  
 010203040506
07080910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 2022.01.27Birthday party

    今日は1月生まれのBirthday Partyでした。3学期初めてのBirthdy Partyを楽しみにしていた、お子さま達。みんなでお誕生日のお友達に名前を聞くと、一人ひとり元気いっぱいに答えてくれましたよ。その後に年齢を聞くと、今度は年少、年中、年長組の順に声を揃え、4本指や5本指を出しながら答えてくれました。そして、今日の先生達からのプレゼントは、パネルシアターでしたよ。“十二支のお話”ですと、お話がスタートすると、「これ、知ってる!」と教えてくれたお友達もいました。1月1日に神様の所へ行く動物達のお話にみんなは興味津々。うさぎや虎が順番に出てくるごとに、夢中になって見ていました。最後に騙された猫にネズミが追いかけられるシーンでは、「おもしろーい!」とニコニコ笑顔のお子さま達。みんなで「子、丑、寅、卯、辰、巳….」と干支の順番を確認して、楽しいお話は終わりました。1月生まれのお友達、Happy Birthday!
  • 2022.01.26Today’s Bear Class

    Today we learned about mommy, daddy, and baby! All bear class friends could show me their daddy fingers, mommy fingers, and baby fingers. We also helped baby fish look for their mommies! We swam together and looked for mommy fish underneath the rocks. We could find all the mommy fish and everyone was happy!
  • 2022.01.25防災避難訓練~弾道ミサイル~

     今日は、第5回目の防災避難訓練の日でした。今回の訓練は弾道ミサイルが発射された時のことを想定して行いました。何時に訓練が始まるかは知らせずに行っている為、朝からドキドキしていたお子さま達。訓練が始まると、遊びの手を止め、すぐに静かにして放送を聞きました。地下に逃げることを聞き取ると、「おはしも」の約束を守りながら迅速に避難しました。避難が終わると、各学年で集まって訓練を振り返りました。最後の避難訓練も、真剣に取り組むことができたお子さま達。お疲れさまでした。引き続き、防災への意識を高めながら日々の教育を進めてまいりたいと思います。
  • 2022.01.24Today’s senior ~体育教室~

     今日は年長組にとって、幼稚園最後の体育教室でした。まずはいつも通り念入りに準備体操をしてから、うさぎ跳びや犬ジャンプ、全力ダッシュなど、今まで何度もやってきた種目で身体を温めました。その後は鉄棒と跳び箱が上手にできる方法ををゆうか先生に教えてもらい、真剣な表情で取り組んでいました。「えー!最後なの!?」と驚いたり「もっとゆうか先生に教えてほしかった。」と寂しがるお子さまばかりでしたが、最後の体育教室もとっても楽しい時間でした。活動の最後には、体を動かす楽しさをたくさん教えてくれたゆうか先生に、心を込めて「ありがとうございました」と感謝を伝え、みんなで記念撮影をしました。ゆうか先生、お世話になりました。
  • 2022.01.21Today’s Class 9

    新学期が始まって2日目の今日も元気に幼稚園にやってきたClass 9のお子さま達。3学期最初のSwimming Lessonでは、ふし浮きや背浮きの練習をし「上手にできた!」と得意になって参加する姿が見られました。また、クロールの練習にも挑戦し、怖がらずに自信を持って取り組むことでどんどんレベルアップをしています。
    レッスンの後は、冬休みの思い出を絵に描きました。家族の人とどんなことをしたか友達と話しながら、楽しく絵を完成させていたお子さま達です。来週は、みんなで絵本製作の物語を考えたり、雪遊びをして楽しみましょうね!
  • 2022.01.203学期始業式~Opening Ceremony~

     今日から3学期が始まりました。久しぶりの登園は、お友達や教師との再会に大喜びな様子のお子さま達。「おばあちゃんとおじいちゃんの家に行ったんだよ!」「スキーを滑ったんだよ!」など、冬休みの思い出話で会話が盛り上がってしました。始業式では、副園長先生から挨拶の大切さや、外で元気いっぱい遊んでほしいこと、進級・進学が近づいていることなどのお話があり、背筋を伸ばしながら集中して聞いていました。もっと素敵なお姉さんお兄さんになりたいという気持ちが高まっていたり、友達と一緒に冬ならではの遊びをすることにワクワクしたりと、3学期に期待が膨らんでいる様子でした。3学期は足早に過ぎてしまいますが、教職員一同、1人1人に寄り添いながら、よりよいサポートに努めて参りますので、本年もどうぞよろしくお願い致します。
  • 2022.01.17Today’s Kids World

    久しぶりの晴れのお天気。少し湿っぽい雪が降ったので、今日の外遊びは絶好の雪だるまづくり日和でした。小さな雪の玉を転がして、どんどん大きくなり、力強くさらに押していくと、大きな雪の玉が完成!そしてそれをもう一つ作って上に乗せると・・・立派な雪だるまの完成!お子さま達の背の高さよりも高い雪だるまができて、大喜びでした。午後はみんなで「花いちもんめ」をしました。「か~ってうれしいはないちもんめ♩」という可愛らしい歌声の中、お互いのチームから一人自分のチームに引き入れる人を決めていきます。選ばれて嬉しがるお子さま、ジャンケンで負けて悔しがるお子さま、年少・年中・年長と、みんなでお友達の名前を呼び合って、楽しんでいました。
  • 2022.01.14Today’s Kids World

    今日も札幌は荒れたお天気でしたが、幼稚園の中は、お子さま達の元気な声で溢れていました。午前中は少し風がありましたが北風公園で雪遊びを楽しんできました。雪の穴に入ったり、Mr. LukeやMs. Rachelと一緒に雪投げをして楽しみましたよ!午後は、画用紙ラケットに絵を描いたり、Stickerを貼ったりして装飾し、風船テニスを楽しみました。本物のラケットのようにしましまのネットを描いて、一つ一つの四角の中にたくさんのキャラクターを描いたり、♡や「まま」と大好きな人の名前や顔を描いたりと個性あふれるラケットが出来上がり、風船を落とさないように一生懸命ラケットを振っていたお子さま達です!
  • 2022.01.13Today’s Kids World

    今日も天気は荒れ模様でしたが、外遊びに行く頃にはお日様も見え、午前中は北風公園で雪遊びを楽しんできました。午後は、じゃんけん列車。異学年の友達とじゃんけんをして、負けたお友達は勝ったお友達の後ろへつながっていきます。最後に長い列になった時には「ながーい!」「離れないようにくっついて!」と負けても嬉しそうにしているお子さま達。全部で3回戦まで行って、元気な声が幼稚園中、響いていました。
  • 2022.01.12Today’s Kids World

    昨夜からの雪が降り積もり、水を含んだ重いドカ雪に見舞われた今日の札幌。そんな中でもキッズワールドのお子さま達は元気に幼稚園へ来てくれました!今日も午前中は北風公園で雪遊びを楽しみ、Lunchをもりもり食べた後は、午後も縄跳び、トランポリン、ボールと体を動かして遊びました。年少組のお友達も上手にトランポリンを跳び、お兄さんお姉さんたちに跳んだ数をかぞえてもらって嬉しそうにしていましたよ。道路が大変狭くなっておりますので、どうぞお気を付けてご移動下さい。