今日は1学期のClosing Ceremonyを行いました。入園当初や進級当初に比べて椅子の座り方や話を聞く姿勢がとってもかっこよくなったお子さま達は、副園長先生からの一学期の様子や夏休みの過ごし方についてのお話も背筋を伸ばして真剣に聞いていましたよ。夏休みが29回あることを聞くと「長いね!」と驚いた表情をしていたお子さまや「早く夏休みになってほしい!」と夏休みを楽しみにするお子さまが多くいました。『早寝・早起き・元気に挨拶・朝ごはん』の約束も全員でして、2学期からまた元気に幼稚園に来ることを約束しました。そして、今回からSchool songを歌いました。背筋を伸ばし、ピアノの音に合わせて、とてもきれいな声でうたえていましたよ。夏休みが終わったら楽しいイベントが盛りだくさんの2学期が始まります。怪我や事故に気を付けて楽しい夏休みを過ごして、元気いっぱい幼稚園に来てくださいね!
CURRENT EVENTS
-
2023.07.19Closing Ceremony
-
2023.07.18Today’s Class5
Today was full of fun and excitement for Class 5! We started the day by doing a ‘Super Clean Up’ of the classroom and making sure our learning environment is ready for the summer vacation. Everyone worked very hard to make sure that the tables, chairs, floor and storage spaces were sparkling clean. Everyone is so talented at cleaning! Once we had finished cleaning, we moved on to English Writing. Today we finished the alphabet by completing our Y and Z worksheets – Class 5 were so excited to receive the final ABC gems from our English Writing character. After we finished English Writing, we moved on to lunchtime and cooking. Class 5 had the opportunity to create their own sweet and salty snacks by combining crackers with strawberry jam and sprinkles, for decoration. It was a lot of fun to watch everyone creating their own original ideas and enjoying their delicious snacks. Well done today Class 5, see you tomorrow! -
2023.07.14Today’s senior
今日は年長になって初めての『文字かずチャレンジ』でした。今週届いた文字かずチャレンジの挑戦状を見て、「今日は、文字かずチャレンジ頑張るぞ!」と気合を入れて登園してきたお子さま達。今日挑戦したのは、かずと言葉に関する2つのゲームでした。一つ目の「かずの合成ゲーム」では、『1と4を合わせると何の数になるか』と二つのかずを正しく合わせて答えを書くことができました。「簡単だよ!」「わかった6だ!」と一人一人が自信をもって取り組み、無事全員がクリアすることができると「やったー!」と大喜びのお子さま達でした。二つ目の「しりとりゲーム」ではゲットしたカードの色ごとにチームになり、カードに書いてある言葉をしりとりで繋ぎ合わせる活動を行いました。「次の文字は『す』からだよ!『す』から始まる人はいる?」などとチームのみんなと協力して、二つ目のチャレンジ見事クリア!2つのチャレンジをクリアした後はPhysical Festivalで踊るチアダンスをゲットし、新しい曲に楽しんで踊る姿が見られましたよ。2学期も、文字かずチャレンジがあります。もっとパワーアップして、またみんなで協力してクリアしましょう! -
2023.07.13Birthday Party
今日は7月生まれのお子さまのBirthday Partyでした。前日から楽しみにしていたお誕生日のお子さま達は、“Good Morning!”と元気に登園してきましたよ。Birthday Partyが始まるとピアノに合わせて元気に入場してきたお誕生月のお子さま達。“What’s your name?”の質問に張り切って名前を言ったり、“How old are you?”の質問には、みんなで4本の指を出して“I’m four!”とお友達と声を揃えて発表することができました。そして、今日は先生達からMusicのプレゼントがありました。ハンドベルで“It’s a small world”の演奏が始まると、知っているお子さまが歌を歌いだし、“Mickey Mouse March”の演奏が始まると、喜んで手拍子するお子さまもいました。また、“Under the sea”の曲が始まると、「これ、知ってる!」と先生達の演奏に真剣になって耳を傾けていましたよ。最後は、“おひるねタイム”という素敵な曲で締めくくられました。7月生まれのお友達、Happy Birthday! -
2023.07.12Today’s Class 4
Today was a lot of fun in Class 4. We were able to finish off crafts that we have been doing during the week. This included robots and shaved ice. It was great to see all the children enjoying nursery rhymes and English songs today. We also did English Conversation Time where the children could ask each other about what they ate for dinner. At the end of the day we read a book about a rabbit that fell into paint and changed it’s color. All of the children in Class 4 are looking forward to the Birthday Party tomorrow and more craft and English fun. Well done Class 4! -
2023.07.11Today’s Intermediate
今日は年中組の文字かずChallengeを行いました。各クラスに文字かずレンジャーからのLetterが届き、1階に集まった年中組のお子さま達。まず初めは『Number Challenge』で、1~30までの穴埋めクイズに全員で挑戦しました。似ている『かず』が混ざった3つのカードの中から、正しいと思うカードを1つ選びましたが、無事、最後の30まで埋めることができ、みんな大喜びでしたよ。次に行った『ひらがなChallenge』では、同じひらがなカードをゲットした友達とペアになって、正しいイラストのバスケットに届けるという内容で、「く」と「へ」や「こ」と「い」などの似ているひらがなに惑わされながらも、友達と協力して取り組むことができました。最後に、文字かずレンジャーから「夏休み中も文字かずの活動を楽しんでね」と『なつやすみれんしゅうちょう』が届くと「やったー!」「やりたいと思ってたんだ!」とやる気満々のお子さま達でした。 -
2023.07.10Traffic Safety lesson/年少“文字かずChallenge”
今日は、年中組・年長組のお子さまを対象に、Traffic Safety lessonが行われ、2名の指導員さんが「できるニャン」と一緒に、クイズやストーリーを通して交通安全に必要なルールを教えてくださいました。信号の渡り方、車に乗った時のシートベルトの大切さ、道路を渡る時の『とまる』『みる』『きく』『まつ』などの基本的なお約束から、「駐車場で車から降りた時に勝手に飛び出さない」「バックしている車に近づかない」など、具体的な場面でのルールを知ることができ、これからも交通ルールに気をつけて過ごそうとみんなで約束しました。先週、忍者の“忍くん”からて各クラスに「文字かずChallengeがあるから遊びに来てね!」という内容の手紙が届き、この日を心待ちにしていた年少組のお子さま達。全クラスが集合すると、さっそく忍くんから2つのチャレンジを出されたお子さま達。1つ目のチャレンジは、忍くんの友達のぴょんちゃんがお腹を空かせているので、みんなで大好きな人参を3つ届けてあげるゲームでした。みんな「1,2,3」としっかり数えながら人参をゲットし、無事ぴょんちゃんのところへ届けてあげることができましたよ。2つ目のチャレンジは、ぴょんちゃんの大好きな数字のカードがバラバラになってしまったので、みんなで正しい順番に直して、たくさんのお部屋に並べるゲームでした。みんなで順番に気を付けながら1,2,3の数字カードをぴょんちゃんの家のたくさんの部屋に届けてあげましたよ。そして最後には忍くんから塗り絵のプレゼントをもらい、大喜びのお子さま達でした! -
2023.07.07Subway experience
今日は待ちに待った、年長組の地下鉄乗車体験でした。登園してすぐに、「今日は地下鉄に乗るんだよね!楽しみ!」と朝から大興奮のお子様たち!「切符を買うときは、地下鉄→子ども→130の順番だよね!」と、券売機でチケットを買う時に押すボタンもバッチリ!琴似駅に到着すると、本物の券売機を見て大興奮の姿が見られました。改札機に入れるチケットの裏表もしっかりと理解し、「黄色い方が上だよね!」と確認しながら改札を通っていました。ホームでは、「乗る地下鉄はどっちから来るかな?」と友達同士で予想し合い、地下鉄が到着すると目をキラキラと輝かせて乗車していました。車内では、しおりを見ながら、「今二十四軒だから、次は西28丁目だね。」などと駅を確認し友達と会話を楽しむ姿が見られましたよ。
到着した大通公園では、とうきびワゴンでとうきびをゲット!「焼きとうきびください!」などと、欲しい味のとうきびを店員さんに伝え、熱々のとうきびを買ったお子さま達からは、嬉しそうな笑顔が見られました。バスで園に戻り、ランチの時間にみんなで買ったとうきびを食べると、「いつもより美味しいね!」「甘いね!」と大満足のお子様たちでした。 -
2023.07.06Today’s Class 3
IYK friends today enjoyed the “Immersion Fun Games Day.” Class 3 had lots of fun speaking English while playing three different games with friends from other classes and other teachers. The Senior friends did a great job at helping the Class 3 friends they were paired with! The three games were “Animal Corner Quiz,” “What’s the Time Mr. Wolf?” and “Feed the Animals.” In the “Animal Corner Quiz,” everyone had listened to English hints describing a certain animal and guessed which animal was being described. “What’s the Time Mr. Wolf?” is a classic game where children can practice listening to English instructions. The children walked a certain number of steps, slowly getting closer to Mr. Wolf. When Mr. Wolf said, “dinner time!” the children all had to sit nicely to avoid being eaten. “Feed the Animals” was a phonics game using four animals: a bear, a cat, a dog, and an elephant. The children had to feed the hungry animals with balls while matching the letters on the balls with the animal having the same starting sound. Class 3 friends did a great job in today’s Immersion Fun Games Day. -
2023.07.05Today’s Class 2
Class 2 had lots of fun today. It was a short day, but we managed to pack in lots of fun activities. After a quick Discovery Time, we put on our red caps and went to Kitakaze Park to play. On the way back, we stopped by our tomatoes to give them some water, “Grow! Grow! Grow!” We then had a Morning Meeting, and everyone could call out the phrases together. After everyone got their stickers, we had a quick phonics lesson and talked about what we had for dinner yesterday in ETC. We then pulled out the tables and got to work on line writing in our writing workbooks. Everyone did a great job. Before we knew it, it was time to say goodbye. See you tomorrow, everyone!