HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年4月
PREV  
 010203040506
07080910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 2015.01.30Winter Festival ★ Intermediate ★

    2015-01-30-22015-01-30-32015-1-30-1

    Winter Festival最終日、年中組は「山の手草笛公園」に行きました。草笛公園では、長いスロープを米そりに乗って滑りました。ゆるやかな山で、なかなか下まで滑ることができず、何度も挑戦する中で手で漕いだり、寝転がったりと工夫しながら滑る姿が見られました。Winter Festivalに招待してくれた「スノーマンをつくろう!」と、みんなで力を合わせて雪を集め可愛らしいスノーマンをつくっていました。「スノーマン!」と大きな声で呼ぶかわいい姿も見られました。小さな雪山を家に見立てて、近くに温泉を掘っておうちごっこを楽しむなど、色々な雪遊びを楽しみ、大満足でした。
    来週からも、発見活動で雪遊びを行っていきます。元気いっぱいこの冬を楽しみたいと思います。
  • 2015.01.29Winter Festival ★ Junior ★

    2015_1_29_32015_1_29_22015_1_29_1

    Winter Festivalの4日目の今日は、年少組は草笛公園で、年中・年長組さんは北風公園へ行って雪遊びをしました。年少さんは朝から「雪だるまつくるよ!」「そり滑りしたい!」と公園に行くことをとても楽しみにしていました。草笛公園に着くと、北風公園よりも長い坂を見て、ウキウキしながら米ぞりを持って何度も滑っていました♪また、友達と一緒にかまくらや雪だるまをつくり、思う存分雪遊びをしました。部屋に帰ると、「明日も雪遊びしたいな!」「もっと滑りたい!」と言うなど、まだまだ元気いっぱいの年少さんでした。明日はWinter Festivalの最終日!明日もたくさん雪遊びをしましょうね♪
  • 2015.01.28Winter Festival ★ Senior ★

    2015-1-28-12015-1-28-22015-1-28-3

    Winter Festivalの3日目の今日は、年少・年中組は北風公園で、年長組は農試公園へいってたくさん雪遊びをしました。年長組のお子さま達は、天候に恵まれ、朝からルンルン気分で登園してきていましたよ。公園へ向かうバスの中では「昨日、雨が降ったから今日はきっとツルツルだね。」「そりに乗ったらすごいスピードがでそうだね!」という会話が聞かれ、さすが年長組!!と感心してしまいました。公園に着いてからも元気一杯、雪で遊んだり、色々なクラスの友達と連なってそりで滑ってみるなど、それぞれに外遊びを満喫すると共に、年長組のクラス間での交流を深めることのできた1日でした。明日も楽しいお外遊びが待っています★元気に幼稚園に来てくださいね♪
  • 2015.01.27Winter Festival 当日祭

    20150127-12015012720150127-2

    Winter Festival当日祭。昨日の前日祭でスノーマンからもらった招待状をもち、楽しみにしていたお子さまたち。今日はあいにくの雨で外で遊ぶことができませんでした。スノーマンから幼稚園でゲームをしよう!という手紙をもらって、早コース、イマージョンクラス、遅コースに分かれて2つのゲームを楽しみました。スノーマンが友達の雪うさぎ、シロクマ、ペンギンを連れてきてくれて、一緒にゲームを盛り上げてくれました。スノーマンが持っているカードと同じ友達のところへ行き、挨拶をしてくるゲームでは、小さいお友だちと大きいお友達が一緒にフープに入って行いました。年長さんは相手のことを思いやり、歩幅や呼吸を合わせて取り組んでいました。年少さん、年中さんは、自分たちで考えながらどこに行くか、何をもってくるかなど考えて取り組んでいました。スノーマンのパワーの元、スノーフレークを集めるゲームでは、様々な色と形のスノーフレークの中から同じ形を見つけて「スノーマンにパワーをあげるんだ!」と意欲をもって取り組んでいました。集まったスノーフレークはスノーマンからプレゼントされ、明日からのWinter Festivalの中でも、使っていきたいと思っています。明日から色々な公園へ行って活動することを知り、期待を高めていたお子さまたち。明日からは元気いっぱい雪遊びを楽しみたいと思います。
  • 2015.01.26Winter Festival 前日祭

    Wf4Wf2Wf3

    今日からお子さまたちが楽しみにしていたWinter Festivalが始まりました♪今日はゆきちゃんとチャーリーとビリー、そしてMr. Snowmanが出てくる教師劇を見ました。まずは日本の伝承遊びであるけん玉や福笑いについて知り、外遊びの服装についても触れました。そして、雪でできた小さなスノーマンが大きなMr. Snowmanになって出てきたことに驚き、目をキラキラさせていたお子さまたち。クイズが得意なみんなにMr. Snowmanが冬の事象についてや、北半球と南半球では季節が反対になることについてのWinter Quizを出してくれました。少し難しいクイズでしたが、出てくるヒントをよく聞いて「雪がキラキラして宝石みたいっていうことは…答えはダイアモンドダストじゃない!?」とお友だちと相談する姿や、同じ容器に同じだけ雪を入れたはずなのに1日暖かい部屋に置いておいて溶けると水になり、さらに量は少なくなっていることを知ると「えー!?不思議!やってみたい!」という声も聞こえてきました。最後にはMr. Snowmanがクイズに全問正解したみんなにプレゼントとして明日の当日祭の招待状をくれたことにお子さまたちは大喜び!明日の当日祭も楽しいダンスやゲームをするので元気に登園してくれるのを待っています♪
  • 2015.01.23January ICEC

    20150123 (1)20150123 (2)20150123.3

    Today’s International Cultural Exchange Class (ICEC) was a lot of fun! The topic was strange foods from all over the world. It was great to get everyone’s opinions, as well as hear about their experiences with international cuisine! We also learned how to describe something in front of us (“It looks …) and something we hear about (“It sounds …). I hope to see more new faces next time!
  • 2015.01.22★January Birthday Party★

    2015-1-22-12015-1-22-22015-1-22-3

    今日は、1月生まれのお友達のお誕生日会でした★その前に、先生たちから嬉しいお知らせが…!北海道教育美術展で入選したお友だちの表彰式も行われました。これからも楽しんで、素敵な絵を描いて下さいね。
     さて、1月生まれのお友だちは全員で14名。みんな、それぞれ心も身体も大きくなって素敵な姿を見せてくれていましたよ★お友だちから、歌とプレゼントでお祝いしてもらったとは、先生達からのプレゼント。今日は“メニューがしりとりになるようにごはんを食べる王様のお話”の劇でした。お子さまたちも一緒に「サンドイッチの次は…さんまはどうかな?」などと考えながら、楽しんで劇を見ていましたよ。今年度のBirthday Partyも残すところあと2回。どんな楽しいことがあるか楽しみですね★
  • 2015.01.21Music Concert

    IMG_3574IMG_3578IMG_3573

    今日はみんなが楽しみにしていた音楽会がありました。ピアノとバイオリン、そしてチェロの三重奏を聞くことができました。ピアノやバイオリンを知っているお友だちはたくさんいましたが、チェロを知っているお友だちは数人で、みんな興味深々の様子でした。それぞれの楽器の出す音の高さや低さが違うこと、また、音色も違うことを生の音を聴いて知ることができました。クラッシックの美しい曲や、元気で軽快な曲、あたたかい気持ちになるような「愛」の曲などを聴き、最後には三重奏での「Let it go!」を演奏してくださいました。大好きな歌とあって、黙っているわけにはいかないIYKのお友だち。元気いっぱい、気持ちを込めての大熱唱をもって演奏会は終了しました。クラスに戻ってからも、楽器について話したり、聞いた曲をハミングしたりと楽しかった様子がうかがえました。これからも音楽への興味を深め、感性豊かに成長してほしいですね。
  • 2015.01.20Today’s class5

    2014-012012014-01202

    今日も朝から元気に登園してきてくれた5組さん!「今日は身体測定だよね!」「外遊びもあるよね!」とわくわくしている様子のお子さまたち。朝の身体測定では、身長も体重も大きくなったお子さま達一人ひとりの成長が感じられました。「大きくなったねって言われたよ!」と嬉しそうににこにこの笑顔を見せてくれました。その後のEnglish lessonが終わった後に、今年度初の冬の北風公園に行きました!雪が降る中の外遊びでしたが、ソリすべりにかまくらづくり、雪合戦など楽しんでいる姿が見られました。「今日はもう幼稚園に戻ってランチにしようね。」というと、「えー!もっと遊びたかったよ!」「また明日行ける?」と外遊びを元気いっぱいに楽しんだ5組さんでした。たくさん遊んだ後のランチは美味しく、おかわりする子も多く、あっという間に食べ終わってしまいました。明日も元気に登園してきてくれるのを待っています!
  • 2015.01.19始業式 Opening Ceremony

    2015-011912015-01192

     今日は始業式があり、いよいよ3学期がスタートしました。登園してきたときは、久しぶりの幼稚園やお友だちに少し緊張気味だったお子さまも、幼稚園での生活をだんだんと思いだし、お友だちと楽しく遊ぶうちに、元気な笑顔を見ることができました。また、「先生!聞いて!」「冬休みにこんなことをしたんだよ!」と、冬休みに旅行に行ったこと、たくさんお外で遊んだことなど楽しい思い出を聞くことができました。お家で絵や作品などをつくってきてくれたお子さま達は、「こんなものをつくってきたよ!」と見せてくれました。
     始業式では、お約束を守って静かに園長先生のお話を聞いたり、元気にスクールソングをうたったりするお子さま達の姿に、また少しお兄さんお姉さんになったんだなと感動しました。3学期も少し大人になったお子さま達と楽しく元気に過ごしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。