HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年4月
PREV  
 010203040506
07080910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 2015.02.14English Speaking Contest

    123

    Today was the English Speaking Contest. We had the kindergarten contest in the morning and the Elementary school contest in the afternoon. A message from Mr Tom: Today I was very impressed with all the children. The level this year was very high. It was wonderful hearing about different items and chatting with everyone. Well done.

    Great job everyone, it was wonderful to see such a high standard of English at this years contest and everyone did so well. – Mr. Chris

    All the children in the English speaking contest did their best today. They were truly wonderful. I was very impressed by how far they have come. – Mr. Drew

    I was pleasantly surprised by everyone’s performance today. The level of English has continued to rise. Great job and congratulations to all who took part. – Mr. Ian

    Everyone impressed me with their abilities to speak and communicate in English. It was great to see so many interesting items and it was fun to hear all about them. The children really did an excellent job and they should all be proud of themselves! – Mr. Shay

    This contest was very fun and enlightening for me. It was wonderful to have a chance to talk to a lot of kids I don’t normally meet, and have great talks in English with them. I hope to see everyone back next year and have a chance to listen to the ways they have improved! – Mr. Jason

    I was very impressed with the level of English and the range of topics everyone could speak about. I hope to see you all next year. Mr.Johnny

  • 2015.02.13Parents teacher1日目 ~Junior~

    2015-2-13-22015-2-13-32015-2-13-1

    今日は年少組のParents teacherでした♪前日からお父さま、お母さまが来るのをとても楽しみにしていたお子さま達。1日目の今日は、すいすいスケートという磁石を使ってペンギンを動かす製作をしました。クーピーでペンギンに色を塗ったり、シールを貼ったりし、お父さま、お母さまと一緒に楽しく活動しました♪作品が完成すると何度も何度もペンギンを磁石で動かして盛り上がっていましたよ!製作活動の後は、絵本の読み聞かせがありました。お子さま達は、絵本の世界に入り込んで真剣に聞いていました。そして最後に、楽しい活動をしてくれたお父さま、お母さまに修了証をお渡ししました。お子さま達が顔を描いたり、スタンプを押したりした修了証を見て、とても喜んでいましたよ!来週のParents teacherも楽しみですね♪
  • 2015.02.12Today’s Rabbit Class

    2015-02-12-12015-02-12-22015-02-12-3

    今日のラビットクラスは元気いっぱい北風公園での雪遊びを楽しみましたよ♪スコップを手に雪を集めたり、お山からソリやお尻滑りをしたりと、この季節ならではの遊びを小さな身体いっぱいで楽しんでいました。たくさん遊んだあとは、お待ちかねのランチタイム♪わかめご飯はおかわり分もあっという間にきれいになくなりました!お帰りの前には、Music Lessonで安江先生に教えていただいた「ロンドン橋」をしました。自分たちで橋を作り、1列になって歌をうたいながら楽しむ姿に大きな成長を感じましたよ☆今日も1日中、可愛い笑顔とたくさんの笑い声が溢れるラビットクラスでした♪みんなと過ごす日も残り少なくなってきました…3月の修了まで元気に過ごそうね。
    また月曜日、ニコニコ笑顔のみんなをラビットさんのお部屋で待っていますよ☆
  • 2015.02.10Today’s Class 8☆

    2015-2-10-12015-2-10-22015-2-10-3

    今日は朝からお外で身体をたくさん動かして遊んだ8組さん。幼稚園に戻ってからもいろいろな活動に参加しました。まずは、3月に控えた卒園式の練習です。みんなさっきまでの笑顔とはうって変わって真剣な表情で練習に参加していました。卒園式でのお子さま達の姿が楽しみですね。練習が終わってからは俳句を作りました。“冬”をテーマにした個性あふれる俳句が完成しましたよ。最後は、絵本作り☆卒園の記念の作品になるとだけあって、無言で絵を描くことに集中するお子さまたちでした。明後日は、卒園記念写真撮影です。みんなどんな素敵な格好をしてくるのかな?卒園まであと22日…沢山、楽しいことをしましょうね。
  • 2015.02.09Today’s Class 7

    123

    Class 7 children had another good day. In the morning we enjoyed exercise and calming with Class 4. The children sang along to the exercise music with lots of energy. After our class morning meeting we had graduation practice. All the seniors gathered on the first floor to practice the first few sections of graduation. Class 7 children showed Class 8 and 9 children hoe to receive their graduation certificates. Class 7 did very well. After graduation practice we returned to our class and made one more page of our picture books. The children wrote part four of their stories in English and then drew nice pictures to go along with the words. I like the stories a lot. The picture books will be nice reminder of their time here at IYK. After picture book time, it was time for lunch. Today was world lunch and the country was Germany. We ate yummy pork and potatoes, with cake dessert. After that we had playtime and some group phonics activity. A wonderful day!
  • 2015.02.06February ICEC

    2015.02.06-12015.02.06-22015.02.06-3

    This month’s ICEC was a great opportunity to make something for Valentine’s Day. We made pop-up Valentine’s Day cards. Before we did that though everyone learned about how words are often shortened in English. I hope it was a nice chance to learn English words that aren’t often taught in classes. The pop-up cards everyone made were great. I was very impressed by the originality of everyone’s creations. Great job and Happy Valentine’s Day!!

  • 2015.02.05Today’s Intermediate

    2015-02-05.12015-02-05.22015-02-05.3

    今日は年中組で北風公園に雪遊びをしに行きました。お約束を確認した後、「Let’s play!」で一斉に走り出したお子さまたち!ソリで滑ったり、雪合戦をしたり…一人ひとりが好きな遊びを楽しんでいました!また、Winter Festivalで使った魔法の粉が幼稚園にまた届いたので、それを使って色のついた雪をつくり、バケツにいれてキレイなブロックやケーキを作っているお子さまたちもいました。たくさんお外で遊びましたが、幼稚園に戻るときには「えー!もっと遊びたいよー!」と言っていた、元気な年中組さんでした☆また一緒に遊びましょうね!
     今日のランチはマーマレードジャムの食パン、ミートグラタン、ベーコンとパプリカのソテー、牛乳、フルーツのバナナでした。外遊びでお腹が空いていた年中組のお子さまたち。「美味しいね!」と言って一生懸命に食べる姿が見られました!野菜がちょっぴり苦手なお子さまも、笑顔でソテーを食べていましたよ!
  • 2015.02.04キッズワールド~Physical English Activity~

    124

    今日は、キッズワールドの新しいイベント『Physical English Activity』が行われました。いつものキッズワールドのお部屋ではなく、雪でいっぱいの北風公園のグラウンドにお引越しをし、6人の外国籍の先生達と一緒に体を動かして遊びました。まず初めに、先生が『Mr.Wolf』や『Polar Bear』に変身し、お子さま達が逃げるゲームからスタート。先生の迫力のある演技に、本気で怯える年少組さんもいましたが、ほとんどのお子さまが雪の中とは思えないほど、元気に走り回っていましたよ。続いては2つのチームに分かれて、ポイントの異なる的をめがけてボールを当てるゲームを行いました。より高得点をめざし、夢中になってボールを投げる姿が印象的でした。そして最後は、お子さま達全員がオニとなって、先生達全員を追いかけるオニごっこ(氷オニ)を行いました。スタートの合図とともに広いグラウンドを寒さが吹き飛ぶくらいの勢いで走り出すお子さま達。ほっぺを真っ赤にさせながらも「楽しかった~!!」と大満足の様子でしたよ。
  • 2015.02.03Today’s Class6

    20150203-22015020320150203-3

    今日の6組さんは、2学期から行っているお家でつくってきたものの発表会がありました。今日の発表は、「あいうえお俳句」、「手裏剣」、「鶴の折り紙」を見せてくれました。お友だちの発表を見て「すごいねー。なんだか、楽しそうだね。」と拍手を送っていました。発表したお友だちは、少し恥ずかしそうでしたが、お友だちからの拍手に照れながらも嬉しそうにしていましたよ。今日は2月3日の節分。年中組で豆まきをしようとしていると…どこからともなく太鼓の音が聞こえてきました。すると、赤鬼と青鬼が登場したのです!最初はびっくりして動くことすらできなかった年中組のお友だちでしたが、「鬼は外、福は内!!」と元気いっぱい豆まきを楽しみました。最後は、みんなのパワーに負けて鬼は逃げていきました。おうちでは「今日、海苔巻を食べるんだ!」と楽しみにしている子や、「お家でまた、豆まきするよ!」とお友だちとの会話を楽しんでいました。
     今日のランチは、あげたまごはん、ちくぜんに、ラーメンサラダ、わふう汁、フルーツはブドウでした。「ラーメンサラダが美味しい!もっとおかわりしたい!」という子や、わふう汁に入った星形の麩を見て「今日はお星さまがいっぱいだね。」と嬉しそうに食べていました。
  • 2015.02.02Let’s Challenge ~Senior~

    2015-2-2-12015-2-2-22015-2-2-3

    今日は年長組のLet’s Challengeがありました。卒園を控えた年長組の活動は“学校ごっこ”でした。2学期のLet’s Challengeの活動の最後に、学校ごっこの招待状をもらってからこの日を心待ちにしていたお子さま達は、小学生のお兄さん、お姉さんになった気分で活動に参加していましたよ★国語を教えてくれる先生と、算数を教えてくれる先生が違うと知り、お子さまたちはワクワクドキドキ…クラスに入ってきた先生たちと楽しんで活動をしていました。活動の最後には、学校っごっこの招待状をくれた“ずかじも王”が再び登場し、手紙をもらいました。中には、今までに取り組んだ問題よりも少し難しい問題が入っていましたが、「できるよ!」「大丈夫!!」「やってみたい」と話すなど、学校ごっこを通して更に文字・かずへの意欲が高まると共に、卒園に向けて素敵な小学生になれるように残りの幼稚園生活もいろいろなことに挑戦しようと意気込む頼もしい姿を見せてくれた年長組のお子さまたちでした。
     今日のランチはエジプトで人気のコシャリを食べました。コシャリを初めて見たお子さま達は「なんだろうこれ?」「ご飯にパスタが入っているよ!!」と驚きの声が聞かれました。「これ、混ぜて食べると美味しいね★」と話しながら笑顔でランチを頬張る様子も見られましたよ★