HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年4月
PREV  
 010203040506
07080910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • 2015.06.08Today’s Junior Class♪円山動物園

    111222333 

    今日の年少組は、バスに乗って円山動物園に行ってきました。6月に動物園に行くと聞いた日から、いろいろな動物を見ることを楽しみにしていた年少組のお子さま達。動物園に着くと、「まずは何かな?」とわくわくした表情をしていました。動物園では、ライオンやしまうま、キリンなど、みんながよく知っている大好きな動物がたくさんいました。動物が動いている様子を見て、「何してるのかな?」「寝てる!」と興味津々。ちょうどキリンがエサの草を食べている場面にも遭遇し、「面白い!」と草を食べるキリンの真似をして楽しんでいました。また、オラウータンの場所で、好きな食べ物が野菜や果物だということを知ったり、カンガルーのお母さんのお腹に赤ちゃんが入るポケットが付いていることなど、動物のいろいろなことについて知ったお子さまたちでした。
  • 2015.06.06参観日~Open Class①~

    368

     昨日までの雨が上がり、お天気にも恵まれ、Class1.3.6.8の参観日が行われました。お父さま、お母さま、おじいさまやおばあさまと嬉しそうに登園してきたお子さま達。中には少し緊張した様子のお子さまもいましたが、元気いっぱいに遊び、クラス活動に取り組んでいました。
    Class 1は、いろいろな形の英語とMay I Have ~?を使いながらMr. Chrisと大きな声で英語を使って楽しんでいました。最後にはおいしそうなCookieもゲットできましたね。Morning Meetingから英語でたくさん発言し、英語の絵本や歌も大好きなClass 1です☆
    Class 3は、1~3の数字を使いながら、カレー作りにチャレンジ!みんなで作った野菜を大きなお鍋に入れて、数合わせをしながら集めたマジックスパイスを加えて美味しいカレーを作りましたよ。Mix, Mix, MixやLet’s open!など英語もどんどん使っていました。初めての参観日に、ドキドキしていたお子さまもいたようですが、いつも元気いっぱいでニコニコのClass 3です。
    Class 6は、形には角の数と名前に関係があることを知り、角が3つあるのは三角、4つなら四角とゲームにチャレンジしながら、形の仲間分けをしましたよ。クラスキャラクターの「にんまる」からのお願いということもあり、元気にそして真剣に取り組む姿が見られました。
    Class 8は、大好きな辞書や様々な言葉を使った活動を楽しみました。いつも元気に俳句を暗唱したり、辞書引きを楽しむClass 8のみんなに「もじゃ博士」から問題が届きました。マット運動やジャンプなどのチャレンジにも上手にこなし、言葉の意味を考え、辞書作りを行いましたよ。グループでも力を合わせ、最後まで集中して取り組み、自信にあふれるお子さま達でした。
    本日は、お忙しい中、たくさんのご家族の方に来ていただき、ありがとうございました。新年度が始まって、約2か月ですが、お子さま一人ひとりがすでに大きな一歩を踏み出し、元気に活動に取り組んでいます。これからさらに、いろいろな体験を積み、大きく成長していくことと思います。一人ひとりの今後がさらに楽しみなお子さま達です。本日は、ありがとうございました。
  • 2015.06.05Today’s ICEC

    123

    Today was this month’s ICEC. This month it was Mr. Ian’s turn to teach a class and he showed everyone all about the American hobby of scrap-booking. Firstly everyone introduced themselves and told the class about their favorite movies and restaurants. Then after showing a few examples and making sure everyone had brought their photos it was time to start. In no time at all all the tables were covered with paper and art supplies of all kinds. Mr. Ian also showed everyone how to use bottle caps as miniature picture frames for decoration. By the end of the class everyone had produced some really heart-warming collages of pictures of their loved ones. I hope that everyone who attended will give scrap-booking a try on their own! Thanks for coming!
  • 2015.06.04Today’s Class 1

    2015.06.04.012015.06.04.022015.06.04.03

    Today in Class 1 we had a really fun packed day. For the second time, Eddy the Elephant puppet sent the children a letter. He asked them to complete his special challenge to receive some yummy food! First the children rolled over the mat, balanced over the yellow bridge and then jumped 3 times over the rope before choosing a shape. After everyone had navigated the course it was time to exchange the children’s shapes for yummy food, children with circles received an orange, those with squares got crackers and the children with triangles got rice balls. Everyone said their food from Eddy was yummy! Before lunch we had time for some fun Japanese songs and games then enjoyed eating our real lunches. Fantastic job today and who knows, maybe Eddy will have another challenge for us tomorrow?
  • 2015.06.03Rabbit Class trip to the zoo

    15.7.3.115.7.3.215.7.3.3

    今日のラビットクラスは、初めての親子遠足でした。円山動物園へ行き、たくさんの動物を見てきました。キリン・カバ・シマウマ・ライオン・サルの絵が描かれたシールラリーの台紙を首から下げて動物の前で ” I see a~ ” と元気に声を出しました。お母さまからのご褒美の星シールを貼ってもらいとっても嬉しそうなお友だち。レストハウスで休憩をとった後は白くまの赤ちゃんも見てきました。白くまの赤ちゃんはプールで泳いでいっぱい遊んでいて可愛かったですね♥ 今日は一生懸命動物園の坂道を歩いて頑張りましたね。ゆっくり休んでまた明日元気に幼稚園に来て下さいね。
  • 2015.06.02Koala Class trip to the zoo

    15.7.2.215.7.2.115.7.2.3

    Today the Koala Class went to Maruyama Zoo. The weather was perfect for an outing and all the children and parents seemed to enjoy seeing many animals. We were lucky to see many animals like the hippo, lions, and zebras active in their enclosures. Everyone could walk all the way to see the polar bears too. We even got to watch the baby polar bear swim! During the first half of our field trip, the Koala children completed a sticker rally. They were able to say animal names like “monkey” or even full sentences like “I see a monkey,” and then receive a sticker from their parents. We stopped and had snacks along the way and then finished by seeing the bears, seals, and penguins. It was great to see the animals together and I enjoyed talking with children and parents outside of the classroom. Thank you, everyone for coming along!
  • 2015.06.01Today’s Senior Class

    2015.6.12015.6.122015.6.13

    今日は年長組で、円山動物園に行ってきました!! 先週の金曜日に円山動物園にいる動物の写真をみて、英語で言ったり、「白くまの赤ちゃん早くみたいー」と友達同士で話すなど、円山動物園へ行くことをとても楽しみにしていました♪ 天候にも恵まれとても暑い一日でしたが、途中でお水休憩もとりながら、シマウマやひつじ、キリンなど沢山の動物をみて名前を呼んだり、カンガルーをみて「つめ、長いね~」などと動物をよく観察していました! そしてみんな楽しみにしていた白くまゾーンでは白くまの赤ちゃんを見て「いたいた!!可愛いー」「あれ?大きくなってる!」とみんなとても興奮していましたよ。楽しい時間も終わり帰りのバスのでは、「疲れたけど楽しかったね。」「白くま可愛かった!!また行きたい!」など嬉しそうに話していました。幼稚園では今後、大きい画用紙にクレヨンと絵の具を使って動物園で見てきた動物の絵を描く予定です。特徴を捉えて、素敵な作品を完成させましょうね♪♪
  • 2015.05.30第1回 子育て支援日

    123

    今日は、第1回目の子育て支援日で、石狩のふれあいの杜公園に行きました。着いてから、最初は年少さん、年中さん、年長さん、みんなそろって転がしドッジボールとフラフープリレーをしました!年少さんは初めての転がしドッジボールにわくわくどきどき。年中さんと年長さんは、元気いっぱい走り回りながら、ボールをよけていましたよ!フラフープリレーでは、年少さんのペースに合わせてゆっくり走ってあげる、優しいお子さま達の姿が見られました。ゲームの後は、みんなで芝生を走り回ってから、美味しいお弁当をもりもり食べて、元気を回復!!遊具で思い切り身体を動かしながら夢中で遊んでいました。天候にも恵まれて、「楽しいね!」と言って、とびきりの笑顔を見せてくれたお子さま達でした!月曜日もみんなが元気に登園してきてくれるのを待っています♪
  • 2015.05.295.28(木)年少合同茶話会~父母の会より~

    aisatukaisyokusyugou

    昨日5月28日(木)は、父母会主催の年少合同茶話会が宮の森フランセス教会内「フランセス・キッチン」で行われました。
    園からは畠山先生とClass 1のH.T. Mr.Chrisもご参加くださり総勢27名にお集まりいただきました。両先生・副会長・幹事からのご挨拶をいただき、会食・ご歓談の折に順に簡単な自己紹介と日頃の楽しみなどを話していただきました。終始和やかな雰囲気の会で話も弾み楽しいひと時を過ごす事ができました。
    初めての園生活となりますので、年間行事をDVDとナレーションなどで説明させていただき、ハロウィーンと表現フェスティバルの衣装の展示なども行いました。
    そして、最後に記念写真撮影の後に閉会の挨拶となりました。
    今日はお忙しい中、たくさんのお母さまと2名の可愛い赤ちゃんにもご参加いただきありがとうございました。
  • 2015.05.28Today’s Class 9

    2015.5.28.42015.5.28.12015.5.28.3

    今日の9くみさんでは、グループ活動とひらがな活動を行いました!グループ活動では回を重ねるごとに意欲が増しているようで、外遊びでも「縄跳びの練習したい!一輪車の練習したい!竹馬の練習した~い!」と積極的に取り組む姿が見られています。MUSICのお子さまはそれぞれの楽器をみんなで合わせる練習を行っているようで「次は新しいところをやるんだ♪」と進んでいる様子を教えてくれました。その後のひらがな活動では、昨日の園内研修にて魔法の国の”時”を取り戻した9くみさんにまじょっこぴかりんからお礼の手紙が届き、「良かった~」と言いながら、Passwordとして送られてきた「せ」の練習も真剣に取り組んでいました。Lunchをした後は、9くみさんが最近夢中になっている辞書引きをするお子さまが多く、知っている言葉が増えていくことが嬉しいようで「ゆき先生こんなに付箋が増えてきたよ~!」と教えてくれました*午後の外遊び前には、クラスのみんなで植えたじゃがいもの様子を見に園庭へ・・少し前まで何もなかった地面から小さいかわいい芽が出てきているのを発見し、「わ~~!!!」と目をキラキラさせていた9くみさん。「おおきくな~れ♪」とみんなで水をあげました♪