Today in Class 7 we had Parent Teacher day. Many of the kids’ parents came to play some shape puzzles with us. The children were able to create lots of different tangrams using only triangles. After all the puzzles were completed, we were shown how to make rocket launchers out of newspaper. After everyone finished, we lined up and took turns firing at some mean-looking bad guys from space. We rounded off the day with a packed lunch and some cool Halloween craft. Thank you to all the parents who came today. Everyone had a great time!
CURRENT EVENTS
-
2015.10.23Parent Teachers in Class 7
-
2015.10.22Parents Teacher~Class 6~
今日は年中組最後のペアレンツティ―チャーの日でした。朝の会をしている時から、お母さま達の姿を見かけると、「あ、お母さん達、もう来てくれてるよ!」と楽しみで仕方の無い様子だった6組さん。それぞれのテーブルに画用紙や絵の具が配られると、何をするのかと興味津々。割りばしに付いているスポンジを見て、「これと絵の具で何をするんだろうね。」とワクワクしていました。色画用紙の上に魔女やジャックオーランタン、クモの巣やHappy Halloweenと型抜きされた色々なステンシルを置き、割りばしに付いているスポンジタンポを使って、絵の具でとんとん。素敵なHalloweenのカードができあがりました。「楽しかった~!」と満足そうに自分の作品を眺めながらとても可愛らしい笑顔を見せて喜んでいたお子さま達。準備を含め、今日の活動は大変だったと思いますが、楽しく活動をし、オリジナリティ溢れる作品を持ち帰ることもできました。素敵な時間を本当にありがとうございました。2015.10.21Parents Teacher in Class9
今日は8,9組のペアレンツティーチャーの日でした。前回の図形の活動を、大好きなお母さまと一緒にできることを昨日から楽しみにしていた9くみのお子さま達。1回目は正方形の折り紙をはさみで3つの三角形にしましたが、2回目の今日は少しレベルアップ!正方形の紙を5つの図形に切って色々な形にチャレンジをしました。「きつねできたよ~!」「さかなは少し難しいな・・」とお母さま方が用意して下さったワークシートを見て形を作るお子さまや、「ダイヤモンドの指輪みたいな形になったよ!」「新幹線になった~!」と自分で考えて形を組み合わせるお子さまなど、一人ひとりのお子さまが夢中になって図形の活動を行っていました。その後の絵本の読み聞かせでは、“へんしんトンネル”の絵本を読んでいただきました。お母さまと一緒に口ずさみ、言葉が変化していくことが楽しかったようで、「また変わっちゃった~!」と盛り上がっていましたね。3回目は8・9組合同での図形の活動。大好きなお母さま方と一緒に活動できることを9組のお子さま達は楽しみにしています♪次回もよろしくお願いいたします。2015.10.21Intermediate Switch day☆
2015.10.20Parents Teacher~Class 4~
今日はClass 4でペアレンツティーチャーでした。朝から「ママが来るよ!」「どんな絵本を読んでくれるのかな?」とわくわくしていたClass 4のお子さま達♪「Mummy come here!」とお母さま達を呼んで、お母さま達がお部屋に入ってくるととても嬉しそうな姿が見られました。4冊の絵本を読んでくださいましたが、どの絵本もとても楽しく、お子さまたちも夢中になって身を乗り出し、ニコニコしながら聞いていましたよ。最後は楽しい絵本を読んでくださったお母さまたちに元気に「Thank you!」を言いました!参加して下さったお母さま達、お忙しい中本当にありがとうございました。2015.10.19Today’s Senior Class
今日年長組では、エミナ主催の鶏肉イベントが行われ、朝から「今日は鶏肉だ!」と楽しみに登園してきました。まずは最初は「お肉にはどんなお肉があるでしょうか?」というクイズで、シルエットから「ヒツジ~!牛!」と元気に答えていた年長組さん。紙芝居では、鶏肉にはビタミンEが入っていて、栄養満点なことや、親子丼はなぜ親子丼という名前がついているのかなどの豆知識も教えていただきました。その後は「桜姫」という鶏肉のキャラクター「桜姫ちゃん」をクーピーで色塗りもしましたよ。いよいよ最後はお楽しみ、お母さまやお父さまと一緒のCookingです! 鶏肉「桜姫」に合うおいしくて、簡単なドレッシングのつくり方を教えてもらい、お子さまたちは、お母さまやお父さまと一緒に、マヨネーズとお酢とゴマを一生懸命混ぜました。そのドレッシングに野菜と鶏肉を混ぜると・・・鶏肉サラダの完成です♪ 自分達で作ったサラダ一口食べると「美味しい!」「お家でも作ってみたい!」と言って、ペロリとたいらげていましたよ。今日で鶏肉についてたくさん知ることができ、美味しくてためになるイベントを経験した年長組でした。2015.10.16年中組レモンイベント
今日は年中組で「レモンイベント~レモンの力を知ろう~」が行われました。昨日からお子さま達は「明日はレモンイベントがあるんだよね!」とお楽しみにしていたようです。まずは、レモンじゃの紙芝居を見て、朝すっきり目が覚めない時には水や炭酸水にレモンを入れて飲むと目が覚めることや、レモンはお魚の臭みを消したりお肉を柔らかくすることができるということを知りました!その後は楽しい音楽に合わせて、レモンのダンスを元気いっぱいに踊りました♪いよいよみんなが一番楽しみにしていたレモンでCookingです!お母さまと一緒にシェイカーにハチミツとレモンと牛乳を入れて振り振り♪すると、レモンラッシーの完成です!少し酸っぱいけれど美味しかったようで、みんなにこにこしながらお母さまやお友達と顔を見合わせていましたよ。とても楽しいレモンイベントになりました♪2015.10.1610.15(木)ボウリング大会~父母の会より~
秋も深まり寒さも本格的になって参りましたが、10月15日木曜日、父母会主催のボウリング大会が琴似のサンコーボウルにて行われました。Mr.Ianと27名のお母様方、4名のお子様にお集まりいただき、会場は朝から賑やかなムードに包まれました。
午前10時40分、Mr.Ianの始球式でゲームスタート!クラス毎13レーンに分かれて2ゲーム行われました。皆さま大いに盛り上がり、あちこちのレーンで歓声が響き渡っていました。ゲーム後は、お部屋に移動して懇親会と結果発表です。
個人賞、レーン賞、クラス賞が順に発表され、上位入賞者の豪華賞品や、新米2㎏など(!)意外なサプライズ賞品が登場した時などは驚きと拍手が一際大きくなりました。体を動かしてリフレッシュしながら、普段なかなかお話しする機会の少ない他クラスのお母様たちとも楽しく交流出来るボウリング大会。ご参加いただいたMr.Ian、お母様方、大変ありがとうございました!2015.10.15Today’s Rabbit class
今日のラビットクラスは、みんなが大好きなEnglish lessonで”Halloween”に出てくるモンスターについてゲームをしたり、ダンスをして過ごしました。当初は絵を見るとすぐに日本語で答えていたお子さま達も、覚えたEnglishを大きな声で発言する場面が少しずつ増え、正解すると目をキラキラさせながら嬉しそうな笑顔を見せてくれています。給食の時間では、「自分で食べれるよ!」「こんなに大きなお口、すごいでしょ!」「みんなで食べるとおいしいね!」とお友達とおしゃべりをしながら楽しく食事をするラビットクラス。帰りの会の前には、前日に折り紙製作で作った「くり」を「1・2・3」とみんなで数えてみたりとかずの活動にも少しずつ挑戦していますよ。スポーツフェスティバルを終え、以前よりももっとクラスに慣れてきたお子さま達。今後もみんなで一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。2015.10.14Intermediate Switch day♪
今日は、昨日からお子さまたちがわくわくしながら「明日は違うクラスの先生がお部屋に来るんだよー!」と楽しみにしていた年中組のSwitch dayでした。違うクラスの先生が来ることに少しドキドキしているお子様もいましたが、すぐに緊張が解け、笑顔いっぱいにそれぞれの活動を楽しむ姿が見られました。(5.6組は折り紙でジャックオーランタンをつくり、4組は線路を描くという絵画活動を行いました。)教師も他のクラスのお子さま達と親しく触れ合い、とても楽しい時間を過ごすことができました。「先生、楽しかったね。」「また、来てね。」と可愛らしい笑顔を見せてくれた年中組のお子さま達。Switch dayがもう一度あることを聞き、また違うクラスの先生が来てくれることを楽しみにしているようです。