HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年2月
PREV  
 0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • 2016.08.27Mother surpport day

    DSC04043DSC04058DSC04054

    今日は3回目の子育て支援日でした。運動遊びの講師としてカワイ体育教室から先生をお呼びしたくさん体を使って遊びました。年少組ではうさぎさんなど色々な動物に変身したり、マットの上をコロコロところがったりと元気いっぱいに体を動かしていました。年中・長組では、でんぐり返し、鉄棒、そして跳び箱にも挑戦しました。鉄棒では逆上がりをやったり、年中組は跳び箱を初めて跳ぶお子さま達が多かったですが、思い切って跳び箱を跳び超える姿も見られました。最後にはチューリップになる鬼ごっこや、ハイタッチ鬼ごっこなどとても楽しそうに過ごしていましたよ!今日はたくさん体を動かしたのでゆっくり休んで、月曜日元気いっぱいに幼稚園に来てくださいね!!
  • 2016.08.26Today’s Class6

    6-16-26-3

    今日の6組さんは先日収穫したピーマンの観察日記を描きました。形や触感などについて教師が問いかけると、「三角みたいな感じだったよ!」「ごつごつした感じのだったよ!」「グリーンでつるつるだった!」「白いお花が咲いてたよ!」などと、ピーマンの様子を思い出しながら発言していたお子さま達。観察日記にはクレヨンを使ってピーマンのや葉っぱの葉脈、お花までしっかり描いていましたよ。今日のランチはみんなが楽しみにしているお弁当!「今日はシートで食べようね!」と言うと、「やったー!」と大盛り上がりで、友達と一緒にシートを分け合って仲良くお話をしたり、クイズを出したりしながら仲良く食べていました。「幼稚園で育てたピーマンが入ってるんだよ!」とお弁当の中身を見せてくれるお子さまもいて、ピーマンが美味しく育って収穫できたことを喜びながら「一番おいしい!」と食べていましたよ。発見活動の時間にはみんなで集まってバスや車を一緒につくっていました。道路もつくろう!と自由帳に町や道路を描いて楽しんでいた6組さんでした。
  • 2016.08.25Senior Group Activity

    123

    今日の年長組は夏休み明け、初めてのグループ活動でした。朝から「早くみんなに見せたい!」と友達と話し、休みの間に練習した成果を自信満々に披露しているお子さまもいました。音楽グループは自分のパートを思い出しながら、みんなで息を合わせてかっこよく演奏できるよう取り組んでいました。竹馬グループは一人ひとりが自分にあった高さの竹馬を乗りこなせるよう何度も挑戦していました。縄跳びグループは前跳び、後ろ跳び、片足跳びとそれぞれの跳び方にチャレンジし、発表に向けてチーム分けをしました。一輪車グループは夏休みの間に練習して上達したお子さまを見て、「私も頑張ろう!」と気合いを入れて練習している姿が見られました。フィジカルフェスティバルに向けて、一人ひとりが目標をもって意欲的に取り組んでいる姿が見られました。もうすぐ本番!遊戯やリレー、グループ発表と年長組は大忙しですが、一生懸命練習した成果を発揮できるよう頑張りましょうね♪
  • 2016.08.24Today’s Class5♪

    1122333

    今日も元気に登園してきた5組さん。「今日は何して遊ぼうかな?」と嬉しそうに遊具を選び、パズルをしたり、縄跳びをしたり、Physical Festivalのダンスを踊ったりして楽しみました。Physical FestivalのダンスやExerciseが少しずつ上手になってきたお子さま達は、かけ声をみんなでかけ合ったりしながら楽しそうに踊っていましたよ。クラス活動では、夏休みの思い出を絵に描きました。「みんなは夏休みにどんなことをしたのかな?」という教師の問いかけに、「プール!」「映画を見た!」「○○ちゃんと公園に行ったよ!」など、楽しそうな話をたくさん聞かせてくれたお子さま達です。絵に描く時には、周りの景色や友達と自分の表情などを思い出し、楽しかった夏休みに戻った気分になりながら生き生きとした表情で描き、満足のいく作品ができあがると、嬉しそうに見せてくれていました。これからPhysical Festivalの活動をたくさんすることを知ると、「みんなで上手になろうね!」とやる気も十分だった5組さん。明日もダンスやExerciseをみんなで元気に楽しみましょうね!
  • 2016.08.23Today’s Class 4

    class4 HP 2class4 HP 3class4 HP

    Today was a lot of fun in Class 4. First we had a fun morning meeting with Class 5 and 7. We learned the new dance for the sports festival. After the dance we learned how to spell some new words in English. Mr.Spring came for Nature discovery and taught Class 4 about things they can and cant eat. After that we learned the new hiragana of the week. Today we were also very lucky to have world lunch in Class 4. The children did very well to learn new things about France and were able to eat delicious French food. I am sure that there will be more fun to be had in Class 4 tomorrow.
  • 2016.08.22Today’s Class 3

    8.22-18.22-28.22-3

    今日も3組さんは笑顔で登園してきてくれました!今日はPhysical Festivalの開会式の練習やExercise、ダンスを行いました。初めてのPhysical Festivalに戸惑うお子さまもいましたが、しっかりと先生のお話を聞きながらSchool songやExerciseを頑張っていましたよ。楽しいExerciseやダンスに「早く踊れるようになりたいなー!」「またやりたいなー!」とやる気を見せてくれた3組さんでした。身体測定もあった今日、「大きくなったかな?」と身長・体重を測ってもらうお子さま達でしたが、きちんと脱いだ洋服をたためるようになっていたり、衣服の着脱がスムーズになっていて、心も体も大きくなったことを感じられました。帰りには汗をかくほどたくさん遊んで、今日も一日元気いっぱいに過ごした3組さんでした。明日も楽しく過ごしましょうね♪
  • 2016.08.19Opening ceremony

    0819-10819-20819-3

    今日は始業日。長い夏休みが明けて、背も大きくなり、日焼けをした様子のお子さま達が笑顔で登園してきてくれました。「夏休みの時に、○○に行ったんだよ!」と、夏休みの出来事を嬉しそうにお話してくれたお子さま達。お友達との再会を喜び、朝から仲良く遊びを楽しんでいました。元気に遊んだ後は、始業式を行いました。しっかりと深く椅子に座り、お友達と話したりせずに立派な態度で先生方の話を聞く姿に、背や見た目の成長だけではなくて、心の面での成長も感じられましたよ。Crops Thanksgiving dayやPhysical Festival、Halloween party、表現Festivalなど、大きなイベントが盛りだくさんの2学期。みんなで楽しく過ごしていきましょうね!また月曜日から元気いっぱいに登園してきてくれるのを待っています。
  • 2016.08.18IYK English Overnight Experience~2nd Day~

    8-18-18-18-28-18-38-18-48-18-58-18-6

    English Overnight Experience Day 2 was so much fun today! The children all slept very well next to their newly made dream catchers and had lots of energy for the morning’s exercise and calming time. After our yummy breakfast it was time for the final merrit badge challenge. The children searched for phonics clues to help them find the last badge. Whilst searching another hungry bear appeared but all of the children stayed quiet and stood still! The children did a fantastic job at identifying the missing letters of the phonics clues and spelt and read the final clue, “It’s in the fire” before finding their final merrit badge. Everyone did a fantastic job and had lots of fun at this years English Overnight Experience, well done everyone!
  • 2016.08.17IYK English Overnight Experience ~1st day~

    8-17-18-17-28-17-3

    Today’s English Overnight Experience was so much fun! This year the theme is ‘Camp IYK’ and all of the children became Camp Rangers for an American style camping experience. After arriving and eating smorz and drinking ‘bug juice’ the children received their sashes and began completing activities to gain merrit badges to put on their sashes. First there was the Physical challenge where a bear visited and taught us how to walk like bears and do different fun relay races. Next the children all made cute dream catchers to help them sleep well and to protect them from any more bears! After receiving their craft merrit badge the children ate their delicious camp dinner, then watched and helped an unhappy camper find all of his lost camping items. Finally we all sang camp songs around the camp fire before getting ready for bed. Tomorrow will be another fun day and the chance for the children to get their fifth and final merrit badges before going home. All of the children did fantastic today and had lots of fun.
  • 2016.08.10キッズワールド~ジオパークへ行こう!~

    8-10-18-10-28-10-3

     今日は、夏休み最後のイベント”ジオパークへ行こう!”で、北海道博物館へ行ってきました。博物館では、まず大きなマンモスとナウマンゾウの化石がみんなをおでむかえ。それから、北海道の歴史にまつわる展示物を見学しましたよ。そして、いよいよお子さま達が一番楽しみにしていた動く恐竜のいる”ジオパーク”へ。「ちょっとこわいかも・・・」と緊張している人もいましたが、絵本や紙芝居で見た、優しい草食恐竜の「マイアサウラ」が子育てをしている場面だったので一安心。さらに他の大きな動物の化石を見たり、様々な感触の石に触れて周り、「もうお腹空いたよー」とさすがに疲れた様子のお子さま達。昔の遊びにも少し挑戦し、広いホールでお弁当を食べて帰ってきましたよ。博物館の展示物や、北海道の歴史については少々内容が難しいものもありましたが、「昔の人が使ってた道具があったよー」「大きなツボも見た!」と、お子さま達にとっては好奇心をくすぐられる楽しい時間になったようです。