今日は1月生まれの誕生会でした。誕生会の前に、絵画コンクールに入選したお子さまの紹介を行い、入選した作品を見て、お子さま達が「きれいな色だね」「楽しそうだね」と絵に対して感想を言い合う様子も見られました。その後、英語スピーチコンテスト上位3位のお子さまの発表を行い、1位に選ばれたお子さまがみんなの前でスピーチをしてくれました!一人ずつスピーチをするたびに、大きな拍手と「すごい!」という声が聞こえました。年少組、年中組のお子さまは来年のコンテストに挑戦してほしいですね!発表の後は1月生まれのお子さまの誕生会♪今月は13人ものお子さまがお誕生日を迎え、大きな声で名前や何歳になったかを発表することができました。先生方からは節分の日についてのペープサートを使った劇があり、2月3日に行う豆まきへの期待が膨らみました。1年間元気に幼稚園に通えるよう力いっぱい豆まきを楽しみましょうね♪
CURRENT EVENTS
-
2017.01.26Birthday Party
-
2017.01.25Intermediate Snowtopia~北風公園~
-
2017.01.24Junior Snowtopia~北風公園~
今日は年少組で北風公園に行き、雪遊びをしました。お子さま達は、寒さなどお構いなし!年少組で初めての雪遊びに大興奮の様子で、山に登って何度もおしりすべりをして降りてくるお子さまや、友達や教師と追いかけっこをするお子さま、雪玉や雪を投げ合って遊ぶお子さまと、思い思いに雪遊びを楽しんでいました。時間になって、教師が「幼稚園に戻ろう!」と声をかけても、「もっと遊びたい!」となかなか帰りたがらないほど、夢中になって遊んでいましたよ。元気いっぱい、たくさん遊んで幼稚園に戻ると、「お腹が空いちゃった!」と言っていたお子さま達。ランチもあっという間に食べてしまっていました。とても楽しい雪遊び、またみんなでしましょうね♪
明日も風邪などひかずに元気に幼稚園に来てくれるのを待っています! -
2017.01.23Today’s Class 7
Class 7 had a fantastic day today! In the morning, the children used origami paper to fold ogres for a Setsubun picture. Everyone has been super excited about outside play since the 3rd term started. After suiting up in their snow wear, we headed outside, and the children had a great time pulling each other with sleds, throwing snowballs, and digging in the snow. After returning inside we ate a yummy lunch, then everyone grabbed their pencils for some English writing. The first day of the week was over so fast, and everyone is excited to come back tomorrow! -
2017.01.20Today’s Class6
今日の6組さんは、楽しかった冬の思い出を画用紙に描きました。冬休みにどのように過ごしていたか聞くと「スキーしたよ!」「ソリで遊んだんだ!」とたくさん話をしてくれましたよ。絵を描く時にはその時に着ていたスキーウエアや天気の様子などを思い出して細かいところまで丁寧に書き込んでいたお子さま達です。美味しいお弁当を食べた後は、4人の1月生まれさんの友達の為にプレゼントボードの星の飾り付けをしました。「○○ちゃんにはハートをつけてあげよう」などとあげる友達のことを考えながら様々な色を使ってつくる様子が見られましたよ。その後は6組さんが大好きなクラフトやレゴ、鉄棒を出して好きな遊びを楽しみました。鉄棒では何度も繰り返して取り組んで、少しずつ腕の力がついてできるようになってきたのを感じて「できるようになってきた!」と喜びを感じていたお子さま達でした。週末しっかりお休みをして、月曜日元気に幼稚園に来てくださいね!2017.01.19Opening Ceremony
今日は3学期の始業日でした。冬休みを楽しく過ごし、元気いっぱいの笑顔で登園してきて、一段と背も伸び、一回り大きくなった姿を見せてくれたお子さま達。「スキーに行ったよ!」「クリスマスプレゼントもらったんだ!」と楽しかった思い出を教えてくれましたよ。3学期を終えると一つ学年が上がるということを意識しているようで、背筋も伸ばし素敵な様子が見られていました。先生からの話の中で、自分で最後までやろうとすること、ご飯をいっぱい食べて元気に遊ぶこと、話を聞く時には話を聞くときは自分で気付くことの約束を確認しました。短い3学期ではありますが、次年度に向けて元気に過ごしましょうね!2017.01.18キッズワールド~園外教育・草笛公園~
今日は、冬休みのキッズワールド4つ目のイベントで「草笛公園」へ雪遊びをしにでかけてきました。今回は、今までとは少し違うコースで米ぞり遊びに挑戦しましたが、雪しぶきで顔中真っ白になるほど速いスピードが出て、「はやーい!」「面白ーい!」「またやるー!!」と大興奮のお子さま達。年少組さんの中には、スピードがでないようにおしりすべりを楽しむ人もいましたが、スノーウエアのおしりの部分がべちゃべちゃになるまで何度も滑っていましたよ。年中組・年長組になると、友達と一緒にすべったり、ジャンプ台に突っ込んだり「きゃー!!!」と大喜び。また、米ぞり以外にも、雪だるま作りや、みんなで座れる大きなイスを作って「どうぞ!!」と座らせてあげたりと、広い公園で思う存分雪遊びを楽しんでいましたよ。
さて、明日からはいよいよ3学期がスタートします。みんなに会えるのを幼稚園で楽しみに待っています!2017.01.10キッズワールド~お正月遊び~
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2017年を迎え、最初のキッズワールドだった今日は、冬休み3つ目のイベント『お正月遊び』を行ないました。お部屋では、“ことわざかるた”や“トランプ”、キッズワールドオリジナルの“すごろく”をみんなで楽しみ、一人一つずつの“こま作り”では、サインペンでカラフルな模様を描き、「回ったらどうやって見えるかなー?」とわくわくしていたお子さま達。模様が描けたところで早速こま回しを始めてみましたが、なかなか思うようにロープを巻くことができず、巻くことができてもこまが回らなかったりと「もーう!」「全然できない!!」と弱音を吐く人が続出していきました。それでも諦めず、何度も挑戦していくうちに、年長組さんや年中組さんの中には「あー!まわったー!!!」と一人で回せるようになった人もいましたよ。教師と一緒にこまを回すことができた年少組さんは「まわった~!」「きれいな色~!」と自分のこまが倒れるまで夢中になってみつめていました。2016.12.27キッズワールド~カレンダー製作~
今日は、冬休みのキッズワールド2つ目のイベント「カレンダー製作」を行ないました。今回は『お正月』をテーマに、日本の伝統的な遊びの1つでもある「凧揚げ」の「凧」作りに挑戦!年少・年中組さんは、「お空に飛んでいたら楽しくなるものってなんだろう?」とそれぞれがイメージした絵を描きました。「僕は虹にする!」とはりきる人や、海のタコを凧揚げしている場面を描く人、好きなキャラクターを選ぶ人や、鏡餅を描く人など、見てるだけでワクワクするような楽しい絵が沢山集まりましたよ。年長組さんは、折り紙で凧を折ってから、そこに顔や模様を描いていきましたが、教師が予想していた以上に着物の柄のクオリティーが高く、「年長組さんって、やっぱりすごい・・・」と思わず見入ってしまいました。今日完成したカレンダーの壁面は、キッズワールドの保育室内に掲示してありますので、送迎にいらした際に、ぜひご覧くださいね☆2016.12.22キッズワールド~クリスマスパーティー~
いよいよ20日(火)から冬休みが始まりましたね。冬休み中は、キッズワールドでのイベントの様子をお伝えしていきます!
今日は1つ目のイベント「クリスマスパーティー~Cooking~」を行ないました。まずは、クリスマスソングに合わせてリトミックやゲームで体を動かしたり、クリスマスケーキやツリーなどのぬりえを楽しみました。そして、お子さま達が待ちに待っていたスナックタイムでは、ドーナツにホイップクリーム・ウエハース・ポッキー・トッピングでデコレーションしました。2本のポッキーを線路に見立て、その上に電車に見立てたウエハースを走らせていた人や、ホイップクリームが見えないほどトッピングに夢中になる人など、思い思いのクリスマスケーキが完成☆みんなでオレンジジュースで乾杯した後は、早速大きな口でパクリ!「なんかチョコの味がする~」「ドーナツの中がふわふわ~」「これっておかわりないの?」とおしゃべりを楽しみながら過ごしていましたよ。ごちそうさまをした後は、サンタクロースからのプレゼントが届き、「Thank you!」と大喜びのお子さま達でした。