HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年2月
PREV  
 0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • 2017.02.09観劇

    ③①②

    今日はお子さま達が楽しみにしていた観劇の日。幼稚園に登園してくると“劇団風の子関西”さんがすでに準備を開始していました。全園児が登園してから10時半にスタート!演目は『おはなしたんけんたい』です。「風の子さーん!」とみんなで呼びかけると、3人の劇団員の方が登場。探検隊は世界中の様々なところに、楽しいお話を探しに出発しました。まずは“ポルネシア”に船で到着。水がどんどん湧いてくる泉と、いつ水がなくなってしまうか分からないという2つの場所のお話でした。その後は、ウガンダの手遊びをして楽しみ、スペインの遊びも行いました。大きな布と人形を使った遊びには、数人のお子さま達も前に出て参加しました。その他のお子さま達は歌で参加しましたよ。そして、締めくくりは、ロシアの“マーシャとくま”というお話でした。少しドキドキ、少し楽しいお話にみんなすっかりお話の世界にのめり込んでいました。最後は、ギターに合わせての楽しい歌と踊りで終了。たくさんの楽しい話で1時間があっという間に過ぎました。終了後通路で、各部屋に戻るお子さま達に「さようなら!」「ばいばーい」と優しい笑顔で見送ってくれた3人の劇団員さんでした。
  • 2017.02.08Today’s Rabbit Class

    rabbit1 rabbit2 rabbit3

    今日はラビットのお友達みんなで北風公園へ雪遊びに行きました。昨日届いたシロクマさんからのお手紙はなんと宝の地図付き!北風公園でおいしい宝物を見つけてね、とのメッセージが。みんなで初めて歩く雪の道。車によく気をつけながら公園に到着すると、向こうの方になにやらそりやスコップなどの遊びものが…。思わず駆け出すラビットさん。近くまで行ってみると「先生、なにかある!」「本当だ、地図の絵と同じリボンが付いているよ!」「宝物だ!」と雪の中に埋まっているリボンのついたピンクの袋を見つけて大喜び。中を見ると、美味しそうなみかんがたくさん!!なるほど”おいしい宝物”です。ランチの時に食べることにして、早速雪遊びを開始しました。坂を上る場所や、遊具の使い方などお約束を守って元気いっぱいに遊ぶことができましたよ。かまくらの中でままごとやイメージを膨らませてごっこ遊びをしたり、豪快にそり滑りをしたりと好きな遊びを思い切り楽しみました。ランチの時にみんなでみかんをいただき、「美味しいね!」と笑顔、笑顔。(みかんが苦手なお友達や、食べきれなかったお友達はお家に持って帰ることにしました。)とても楽しい一日でした。また、みんなで雪遊びに行こうね!明日はコアラさんと一緒に面白い劇を見ますよ。ランチを一緒に食べたり、遊んだりできるので、きっと楽しい一日になると思います。明日も元気に来てくださいね!!
  • 2017.02.07Junior Snowtopia~北風公園④~

    2.7-12.7-22.7-3

    今日の年少組は、北風公園で雪遊びをしました。最初は時間がかかっていた身支度も、回を重ねるごとにスムーズになってきましたよ。少し気温が低い中での外遊びでしたが、やはり子どもは風の子…鼻から垂れる鼻水もなんのその!米ゾリ滑りや雪合戦を楽しむお子さまや、小さな雪のかたまりを見つけては、「宝石見つけた~!」と嬉しそうな笑顔を見せていたお子さま。「雪のベットだよ~!」と横になり、青く澄んだ空を眺めていたお子さまもいましたよ。今しか経験することのできない冬の遊びを全身で楽しんだ年少組のお子さま達でした。
  • 2017.02.06Snowtopia~年中組~

    DSC02090DSC02081DSC02088

    今日は年中組さんで北風公園へ行ってきました!公園では自分の好きな遊びを見つけ思いっきり遊んでいました。山の上では「3人くっついて滑ってみよう!」と言いながら3人で息を揃えて滑っていたり、大きなかまくらでおうちごっこをするお子さま、お友達と雪まみれになりながら戦いごっこを楽しむお子さま、「雪の中に雪玉を埋めたらどうなるかな?」などと実験をするお子さまなど自分達で面白い雪あそびを考え元気いっぱいに遊んでいましたよ!またみんなでたくさん遊びましょうね♪
  • 2017.02.03年長文字かずchallenge&ICEC

    ②1IMG_3988 (1)

    今日は年長組最後の“文字かずChallenge”でした。最後の“文字かずChallenge”は、『小学校ごっこ』です。全クラスをミックスした2クラスに分かれて、〔国語〕と〔算数〕の授業がありました。10時半になり、開始のベルが鳴ると、先日届いた授業を受けるためのチケット2枚を持って、サロン前に整列。チケットを出して、2つの部屋に分かれていよいよ授業が開始!出席をとり、一人ひとりに“Challengeシート”が配られると、説明を聞きながら問題を解いていきました。20分ずつ国語と算数の授業を受け、最後には全員修了証をもらうことができました。小学校への期待がますます膨らんだ一日でしたね!
    Today was the first ICEC of 2017. We went for a quick walk in Maruyama Park to take some photos in the lovely sun. We then went to Starbucks to discuss British art and photography. It was very interesting discussing artists and different photography techniques. Thank you to the mothers that attended and I am looking forward to next months ICEC
  • 2017.02.02Snowtopia~年長組&年中組~

    DSC05552DSC02072DSC02071

    今日の年長組は、農試公園へ行って米そり滑りを楽しみました。見たことのないくらい大きな雪山があり、農試公園に着いた途端に、「はやく滑りたーい!」と声をあげて、やる気満々な年長組。早速雪山を登って一人ずつ滑ることに!米そりの紐をもって、足が地面に着かないようにして、3.2.1.GO!!スピードが出て、後ろ向きになるお子さまや途中で倒れてしまうお子さま、2人3人と友達とつながって滑るお子さまなど、それぞれ楽しんでいましたよ♪

    今日、年中組は北風公園で楽しいゲームをして遊びました。昨日年中クラスにパパペンギンから「ベイビーがいる卵を落としてしまった、、、このままだと、お腹を空かせたオオカミに食べられてしまう!たすけて欲しい!」とお手紙が届きました。お子さま達は「え~?怖い!!でも僕の力でペンギンさん助けるよ!」とやる気満々で、公園ではオオカミがやって来て「きゃー!!」と怖がりながらも、みんなでたくさんの卵を無事パパペンギンまで運ぶことができ、オオカミは帰っていきました。最後にはパパペンギンから大きなボールのプレゼントをもらい男の子チームと女の子チームに分かれて大玉転がしをして遊びましたよ♪今日も元気いっぱいだった年中組さん!明日も元気い幼稚園に来てくださいね^^

  • 2017.02.01Junior Snowtopia~北風公園③~

    2.1-12.1-22.1-3

    年少組は、今日も北風公園に行きました!今日届いた手紙の通り、またまたスノーマンが登場し、大喜びのお子さま達。さらに、今日はスノーマンのお友達の森の動物達も来てくれて、一緒にゲームをしました。一つ目ゲームは、お腹の空いた動物達にごはん(ボール)を届けるゲームです。走り回る動物達の背中にあるかごを目がけて、玉入れのように一生懸命にごはんを入れていました。二つ目のゲームは、動物達の所にみかんを取りに行くゲーム。‟Orange please!”と言ってみかんを一つもらうと、‟Thank you!”とお礼を言って、嬉しそうにみかんを見つめるかわいいお子さま達でした。
    今日もたくさん遊んで楽しかったですね。明日もまた元気に登園してきてくださいね!
  • 2017.01.31Junior&Senior Snowtopia~北風公園➁~

    01.31-101.31-21

    今日の年少組は、2回目の北風公園での雪遊びをしました。前日にスノーマンから手紙が届いていて、「今日はスノーマンが来るんだよね!」と期待していたお子さま達。スノーマンと会えたことに「あ!スノーマンだ!」「やったー!」と大喜びしていましたよ。今日は、スノーマンと一緒に2つのゲームをしました。1つ目は、泣いているベイビースノーマンをソリに乗せて、リレーのようにしてお散歩をするゲーム。2つ目は、‟Snowman, snowman, what color do you like?”とスノーマンの好きな色を聞いて、答えた色のスキーウエアを着たお友達は、走ってゴールに行くというゲームをしました。どちらのゲームも楽しんでいましたよ。

    今日は年長組も北風公園で2回目の雪遊びを行いました。昨日イエティの友達ミィティから手紙が届き、スノータワーをつくって、どのチームが一番高くつくれるか?を競いました。バケツやコップを使って固めながら高く雪を積もうとするチームもあれば、手で雪を掻き集めて山のように雪を積んでいくチームもあり、友達と相談しながらどうしたら高く積めるのか、それぞれのチームワークが発揮されていました。どのチームが一番高かったか発表をした後、教師対お子さま達で転がしドッジボールを行いました。雪の上を走ったり、転んだりと一生懸命走った後のワールドランチは格別でしたね♪明日から2月!卒園までもう少しですが、元気に幼稚園に来てくださいね!

  • 2017.01.30Snowtopia~年中組~

    DSC05557DSC05568DSC05562

    今日は年中組みんなで北風公園へ行きたくさん体を動かして遊びました。金曜日にMr.Springからお手紙が届き、お子さま達は朝から「今日はMr.Springと北風公園で一緒に遊ぶの!」ととても楽しみにしながら登園していまいした。北風公園へ行くとMr.Springはなんだか悲しそうな表情・・・その様子を見たお子さま達は「Why?」と質問し、お花を山の上に植えたかったけれど種を下に落としてしまった話を聞きます。するとみんなは「僕達が手伝ってあげる!」と言ってMr.Springのために山の上までカラフルな種を何度も転びながらも一生懸命運んでいましたよ。最後には助けてくれたお礼にと、みかんをもらってみんなとっても喜んでいましたよ!まだまだたくさん外遊びができるのでみんな楽しみにしていて下さいね♪
  • 2017.01.27Today’s Class 9

    ②③①

    今日の9組は、Swimming Lesson。ビート板を使ってバタ足やクロールの手のまわし方の練習をしました。プールサイドからプールサイドまで3~4往復すると「疲れたー」と言いながらも、みんなの表情からは「まだ、やりたい!」としっかり伝わってきましたよ。そして今日はお弁当の日。2学期後半からは水曜と金曜のお弁当の日は、6組さんと一緒に食べています。食べ終わると、一緒にジグソーパズルをしたり、画用紙や折り紙で製作を楽しんだりとすっかり仲良し!朝から「今日は6組さんと遊べる?」とみんな楽しみにしているようです。午後は、節分製作の“豆入れ”づくりでした。水曜日から時間をかけて製作した豆入れがやっと完成し、大喜びのお子さま達。2月3日の豆まきが楽しみですね。帰りのバス時間までは、カプラをしたり、すごろくをしたりとゆったり過ごしました。