HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年2月
PREV  
 0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • 2018.01.24年長組エミナイベント~ぎゅうぎゅうセミナー

    123

     今日は年長組のお子さま達が待ちに待ったエミナさん主催「ぎゅうぎゅうセミナー~北海道産牛肉を食べて強い体を作る~」というイベントがありました。朝から「今日はぎゅうぎゅうセミナーだよね!」ととても楽しみにしていましたよ。お母さま達は、道産牛肉のセミナーをうけ、牛汁のデモンストレーションを見たりしました。お子さま達は、最初に牛のクイズに挑戦!牛のシルエットや胃の数などのクイズをし、最後に牛の重さはどれくらいかというクイズでは「子ども40人分」と聞いたお子さま達は「えぇ!!重い!!」ととても驚いていた様子。その後の2チーム対抗での牛さんオセロゲームでは、相手チームの牧場の牛を草に変えるというゲームで「早くひっくり返さなきゃ!」と白熱したゲームが繰り広げられました。ゲームでたくさん動いた後は、お母さまと一緒に牛肉そぼろおにぎりをに握り、牛汁と一緒においしく食べ、「もっと食べたい!」「おかわり!」と何度もおかわりをするお子さま、じっくり味わって食べるお子さまと様々でした。「おにぎり美味しかった!」と満足そうにイベントを振り返っていたお子さま達でした。
  • 2018.01.23年中組 外遊び

    1

    今日は年中組みんなが楽しみにしていた雪遊び!朝から風が強く、「雪遊びできるかなぁ?」と心配する声が聞かれましたが、いざスノーウェアを着て外に出てみると、天気は晴れ!寒さにも負けず、「わぁー!」と大きな声を出しながら走っていくお子さま達。おうちから持ってきた米ソリで雪山を勢いよく滑ったり、雪玉をつくって雪合戦をしたり、小さな雪山に穴をあけてかまくらをつくったりと思い思いに楽しみましたよ♪思い切り体を動かした後のワールドランチは格別!みんな、モリモリ食べていましたよ♪またみんなで雪遊びができるのを楽しみにしていてくださいね!
  • 2018.01.22年長組 外遊び

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

    今日は年長組の外遊びがありました。年長組になってから初めての外遊びということもあってこの日を心待ちにしていたお子さま達。友達と一緒に米ソリをして遊んだり、ふかふかの雪に埋まってみたり、雪合戦をしたりと友達同士、遊びを話し合いながら様々な遊びを楽しむ姿が見られました。雪上鬼ごっこをした時には、「雪だから、なかなか速く走れないよ!」と話すなど、園庭や公園の地面の上とは違った感触にちょっぴり苦戦しながらも、元気いっぱいに走り回っていました。これからも、みんなで雪遊びへ出かけたり、冬にしかできない実験をして、北海道の冬を楽しみましょうね!
  • 2018.01.19Today’s Class 8

    111213

    昨日の始業式では久しぶりの再会を喜び、抱き合っていた8組さん。今日は久しぶりのSwimmingで、「すごく久しぶりだから少し緊張するね!」と友達と話をしながら登園していました。手の回し方をやってみたり、息継ぎの仕方をやってみたりとかなりレベルアップした内容でしたが、「少し難しかったけど楽しかった!」とSwimmingを楽しんだようです。その後は冬休みの絵を描きました。「冬休みはどんなことをしていたの?」と聞くと「スキー!」とWinter Sportが楽しかったお子さまが多かったようで、友達や家族とスキーをしている様子を描いていましたよ。他にも旅行に行った時のことを描くなど、冬休みを存分に楽しんだことが伝わってきました。年長組はもう一度食べたいランチのメニューをリクエストできるので、8組のリクエスト献立を相談した時には、みんなの食べたいメニューを決めてリクエストを出しました。さて、8組のリクエスト献立は何になるでしょうか?月曜日は待ちに待った北風公園での外遊び!雪遊びの準備をして元気いっぱい登園してきてくださいね。
  • 2018.01.18Opening Ceremony

    DSC08928DSC08923DSC08927

    今日は3学期の始業日でした。久しぶりに園内がお子さま達の元気な声で溢れ、教師一同も嬉しく思いました。「サンタさんから何もらったの?」「冬休みに旅行行ったんだ!」など会話を楽しんだり、「一緒に縄跳びしよう!」「こんなの作ったよ!」と友達と遊ぶことに夢中な姿が見られていましたよ。始業式では、”そろそろ教師の話が始まるな・・・!”というのを察知し、声をかけなくても話を聞く姿勢をとる姿に頼もしさを感じました。体も大きくなったお子さま達でしたが、心もすっかり進級・進学に向けて準備しているようです。さて、3学期には北海道ならではの、雪遊びや実験をしたり、海外の冬について知る“snowtopia”のイベントを中心に冬を楽しみます。お子さま達がどんな成長を見せてくれるのか、今から楽しみですね。明日からは通常の教育となります。元気いっぱいのお子さま達に会えるのを楽しみにしていますよ!
  • 2018.01.17キッズワールド~草笛公園~

    123

     今日は、冬休み4つ目のイベントで『草笛公園』へ行ってきました。1月に入り、北風公園での雪遊びに親しんできたお子さま達は、いつもの坂よりも少し急こう配の坂を前に「わー!!」「ちょっとこわいかも・・・」とドキドキしている様子でしたが、いざ滑ってみると「きゃー!!」「いやー!!」「もう1回滑りたい!!」と、すぐにスピードにも慣れ、何度も何度も滑っていましたよ。広場のほうでは、友達と一緒に雪玉を転がし大きくしたり、小さな雪玉を並べたり重ねたりしながら飛行機を作ったり、木の枝や草を集め、それを食材に見立てバーベキューをしたり、ごっこ遊びをしたり、おしりを狙って雪合戦をしたり・・・寒さを忘れて思う存分雪遊びを満喫することができました。
  • 2018.01.09キッズワールド~お正月あそび~

    123

     あけましておめでとうございます。キッズワールドの年末年始のお休みが明けた今日は、冬休み3つ目のイベント「お正月あそび」を行ないました。久しぶりの幼稚園に少々緊張気味のお子さまもいましたが、遊びが始まるとすっかり打ち解け、普段通り楽しむ姿が多く見られていましたよ。午前中には、年長組・年中組を中心にかるたの文章を考え、年少組・年中組は絵札の色塗りチーム、年長組は文字を書くチームに分かれ、キッズワールドオリジナルのかるたづくりをしました。午後からは、オリジナルかるた、新しい妖怪かるた、オリジナルすごろく、オリジナル福笑い、と日本のお正月ならではの遊びに親しみ、色々な遊びに挑戦する人や、一つの遊びを何度も繰り返し夢中になる人等、一人ひとりがお気に入りの遊びを見つけて、楽しんでいましたよ。
  • 2017.12.25キッズワールド~クリスマスパーティー・Cooking~

    123

     今日は2つ目のイベント『クリスマスパーティー』を行ないました。朝、幼稚園についたお子さま達は「サンタさん来たんだよー!」と盛り上がり、自分と妹のプレゼントについて興奮気味に話す人、サンタさんが忙しくて明日届く予定の人、プレゼントが6つも届いた人、サンタさんから英語のメッセージが届いた人・・・と、いつもより会話が弾んでいましたよ。午前中は、パーティー会場に飾る輪飾りづくりや、クリスマスのぬりえ、クリスマスソングに合わせてゲームをして過ごし、午後にはいよいよ楽しみにしていたクリスマスケーキづくりがスタート☆2つのドーナツに生クリーム、ポッキー、ウエハース等のトッピングをし、オレンジジュースで乾杯しました!「おいしーい!」「甘い味がする!」と味わいながら食べる人や、口の周りに生クリームをつけてサンタさんに変身している人も♪ケーキを食べた後は、クリスマスの絵本を読んでおしまい・・・と思ったら、なんと!絵本に出てきたサンタさんからキッズワールドにプレゼントが届き、大喜びのお子さま達。最後はプレゼントとツリーと一緒に写真を撮って、にこにこ笑顔でいっぱいになりましたよ。
  • 2017.12.20キッズワールド~プラ板をつくろう!~

    123

     昨日、2学期の終業日をむかえ、本日から冬休みのキッズワールドが始まりました。冬休み中は4つのイベントでのお子さま達の様子を紹介していきますよ。
     今日は1つ目のイベント『プラ板をつくろう!』を行ないました。「薄くて平らなプラスチックの板に、油性ペンで好きな絵を描いて、ある魔法をかけると板がこんなに小さくなるよ!」と教師が見本を見せると「何でー!?」「先生のポケットの中どうなってるの!?」「私の服にもポケットがついてるよ!」とポケットの中に秘密があるのでは?と推理していたお子さま達。早速一人ひとりが好きな絵を描き、いざ、トースターの中にプラ板を入れてスイッチオン!しばらくたっても特に変化は見られませんが、じーっとのぞいていると、温まったプラ板が急に“ぐにゃり”と反りかえったり膨らんだり・・・「えー!??」「なんか生きてるみたい!」「こんな感じに動いてた(両手でプラ板の動きを表現)」とお子さま達は大喜びでしたよ。完成したプラ板は、お互いに見せあいっこしながら大切に持ち帰りました。
  • 2017.12.192学期終業式

    123

    今日は2学期の終業式が行われました。全クラスが集まり、2学期にどんなことをしたか振り返ると「かけっこ!」「玉入れ」「Hyogen Festival」と楽しかったことを教えてくれました。副園長先生からは2学期にみんなががんばったこと、冬休みのお約束についてお話がありました。「早寝、早起き、元気にあいさつ、朝ごはん」と復唱しながら覚えたお子さま達。2学期は自分から教師や来園者にあいさつをする姿が多く見られ、少しずつ習慣づいてきました。冬休みも自分から元気にあいさつをして、楽しい日々を過ごしてほしいなと思います♪3学期は1月18日から!元気なお子さま達に会えるのを教職員一同楽しみにしていますね!