HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年2月
PREV  
 0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • 2019.06.06ラビットクラス遠足/ Class 6 Open class

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA123

    今日はラビットクラスの親子遠足で円山動物園へ行きました。とてもいいお天気の中、元気に入園し、最初に見つけたのはカンガルー。可愛い赤ちゃんカンガルーにも会うことができました。サル山の前では集合写真を撮り、シールラリーの1枚目を貼りました。シールラリーに描かれている動物を探して「早くElephant探しに行こうよ!」と張り切るお子さまもいましたよ。かばが大きなお口をあけて草を食べる姿や、ライオンが目の前を行ったりきたりする様子をすぐ近くで見ることができ、お子様たちも興味深々で見つめていました。アムールトラが眠っている姿を見ると「しー」と言ってトラを起こさないようにしているかわいらしいお子様たちの様子も見られました。ぞう舎では大きな身体のぞうが長い鼻を上手に使って草を食べる姿が見られました。シールラリーが完成し、最後はサル山のレストハウスでスナックタイムをとり休憩。お友達やお母様たちと一緒に動物の色々な姿を見ることができ、楽しい親子遠足となりました。

    今日は6組さんの参観日でした。お父さまやお母さまが見て来て下さることを朝から楽しみにしていたお子さま達。クラスの中に入って来てくれたら、さぞかし大喜びするだろうと思っていましたが、意外に冷静な雰囲気で、少し照れた様子が可愛らしかったですね。昨日、手紙をくれたTimeくんから約束通りプレゼントが届き、箱を開いてみると、みんなの分の時計が!数字を書いて、自分だけの時計を完成させました。長い針が○○になったら。と生活の様々な場面で時計を意識しながら過ごすようになってきたこともあり、時計の見方を楽しく知ってほしいと思っています。Lunchの後には、友達と一緒に誰からともなく、「おおかみさん、おおかみさん、今何時?」のゲームが始まり、それぞれ、自分の時計を首から下げて楽しむ姿も見られましたよ。午後からのEnglish Lessonも外遊びも疲れを見せず、元気いっぱいに楽しく過ごすことができました。今日は、緊張?からか少し静かな6組さんでしたが、頑張っているお子さま達を是非、たくさん褒めてあげていただきたいと思います。本日はお忙しい中、ご参観いただきまして、本当にありがとうございました。
  • 2019.06.06Today’s class 9

    DSC02733DSC02753DSC02750

    今日は、お子さま達お楽しみのSuper play time!9組さんは登園すると、「今日クラフトコーナーある?」「転がしドッジボールがやりたい!」と、やりたい遊びを考えて期待を膨らませていました。今日は、クラフトコーナー、ゲームコーナー、トランポリン、鉄棒の中から、自分の好きな遊びを選んで遊びました。クラフトコーナーでは、「見て!これつくったよ!」と嬉しそうに作品を見せてくれましたよ。ゲームコーナーでは、走り回ったりドッジボールをしたり、体を動かしてとっても楽しそうに遊んでいました。トランポリンや鉄棒も大人気で、トランポリンの上で高く飛んだり鉄棒を使って前回りをしたりして楽しんでいる様子でした。いつもの遊びだけでなく、たくさんの友達といろいろな遊びを楽しめるSuper play timeは、お子さま達にとって楽しみな日になっているようです。Super play timeが終わってからは、明日の予定についてお話しました。「明日は、Swimmingと地下鉄ごっこをするよ!」と伝えると、「イェーイ!」と大興奮のお子さま達。あさっての地下鉄乗車体験も、とっても楽しみにしている様子でしたよ。毎日元気いっぱいに登園してくれる9組さん。明日も可愛い笑顔のお子さま達をお待ちしております♪
  • 2019.06.04Koala Zoo Excursion / Class 8 Open class

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERADSC02699DSC02702DSC02704

    Today, the Koala children and parents came to Maruyama Zoo with us. The children all seemed very happy and eager to see all of the animals. We saw kangaroos, owls, lions, zebras, giraffes, red pandas, bears, and more. The children also completed a sticker rally where they received stickers for saying animal names and “sticker please”. The children all got stickers for monkeys, hippos, tigers, and elephants! It was so exciting to see the new elephant enclosure at the zoo. It is so big and we could spend lots of time inside while seeing the elephants from many places. We finished by having snacks in the rest house overlooking the monkey mountain. It was so much fun and we are glad everyone came. All the children could talk about animals and use English with us. See you on Friday!

    Class 8は今日楽しみにしていたOpen classでした。昨日から「明日はママが来る!」と楽しみにしていたお子さま達。参観日の時間になって、お家の人が幼稚園に来たことに気付くと「かっこいい所見せよう!」と張り切る姿が見られました。参観の時間には、みんなでカタツムリの時計をつくりました。紙皿を折り紙で飾り付けしたり、カタツムリの体や目をハサミでつくったり、真剣な表情で取り組む姿が見られましたよ。出来上がった時計は、帰りの会で時計クイズをする時に使いました。「お昼ご飯を食べる12時」「幼稚園から帰る2時」などと、様々な時間を時計で指し示すクイズでは、長い針と短い針のどちらが「何時」を示すのかみんなで考えながらクイズを楽しんでいたClass 8です。クイズ全てをクリアして、地下鉄乗車体験のカードをゲットすると「地下鉄に乗れるの?!」「早く行きたい!」と期待を高める姿が見られました。
  • 2019.06.03Class 7’s Open Class

    IMG_1888IMG_1897IMG_1908

    Today was Class 7’s Open Class, with many of the children’s Mummies, Daddies, siblings and Grandparents coming to watch. We held our Morning Meeting first, then checked the letter that ‘i-Spy’ had sent to us. Inside was another phonics puzzle with the children identifying the starting letters of each of the pictures, then solving a puzzle to spell the message, ‘Ocean Day’. Together we learnt that this Saturday will be World Ocean Day and that the oceans are getting more and more polluted, with many sea animals eating and being affected by the rubbish in the sea. We learnt about how people in England recycle their rubbish and how they separate it into different coloured bins and boxes, Paper, Plastic, Cans, Compost and Clothing. The children then split into their teams to separate different rubbish into the correct rubbish boxes. The children did really well and completed their charts very quickly before presenting them to the class, “Books and envelopes go into the paper box”. Great job everyone, it was the first lesson about Ocean Day and speaking in front of many parents is difficult to do, but you all did an excellent job. See you tomorrow!
  • 2019.05.31ICEC and Emergency Drill

    DSC02652DSC02654DSC02641

    Today was the first ICEC of the year. It was held at the Maruyama Zoo and the topic was about animals. This included things such as names of baby animals, animals sounds and how to talk about animals to your children. First we had self-introduction time and this was followed by a quick tour around the zoo with a special animal quiz. It was very impressive to see all the parents converse in English positively with great attitudes. A lot of new vocabulary and phrases could be learnt as well as noticing the difference between Japanese and English. Japanese seems to have a lot more words for animals sounds than English. Once again we would like to extend a warm thank-you to all the parents that came today and we hope that you will come to the next ICEC

    今日は、今年度1回目の防災避難訓練でした。地下調理室から出火したという想定で火事による避難の仕方を訓練しました。避難する時のお約束で、「お・は・し・も」という言葉があります。お→押さない は→走らない し→しゃべらいない も→戻らない という意味です。こうした訓練を大切にし、日々安全な教育活動を心掛けていきたいと思っております。この機会にお家でも防災についてぜひお話ししてみてくださいね。
  • 2019.05.30Today’s Rabbit Class

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

    今日のラビットクラスにはMr.Lukeが遊びに来てMr.Shayと一緒に楽しいEnglish lessonをしてくれました。音楽に合わせてElephant、Hippoの動きをまねしたり、Monkeyを見つけるために山に見立てた巧技台からジャンプをして最後には、Monkeyからかわいいスティッカーをもらいました。スティッカーをもらったお子様たちはみんなにこにことかわいらしい笑顔を見せてくれました。「好きなところに貼っていいよ!」と声をかけると大好きなお母様のおひざに貼ったり、自分の名札に貼ったり、お口に貼っているお子様もいましたよ。English lessonの後にはMr.ShayとMr.Lukeとキャッチボールをして元気いっぱい遊びました。来週は円山動物園遠足を予定しています。English lessonで教えてもらったAnimalsに会えるのが楽しみですね!
  • 2019.05.29Super Playtime

    DSC02581DSC02614DSC02620

    Today’s Super Playtime was held in Kitakaze Park. We started off with a big relay race with the children splitting themselves into 4 teams. It proved very popular and the children ran 3 relay races! After the relays, the children could enjoy playing in the playground. The swings and slide were very popular, so too were the monkey bars. It was a very hot day, but the children also had LOTS of fun playing football with Mr. Johnny, Mr. Chris, Mr. Dan and Yasuyuki-sensei. The children really showed their skills! Today was lots of fun and we all look forward to next week’s Super Playtime!
  • 2019.05.28Senior さとらんど

    DSC02569IMG_2629333

    「軍手持ってきたよ!」「今日長靴で来たんだ!」と、朝からさつまいも植えを楽しみにしていたお子さま達。お天気にも恵まれ、さつまいもを植えるためにさとらんどへ向かいました。バスの中では、「さつまいものお花はうすピンク!」「デンプンが入っているんだね。」と、さつまいもクイズを楽しみ、さつまいもとジャガイモの違いや、さつまいもはあさがおやひるがおの仲間だということを学びました。さとらんどに到着すると、係員さんに挨拶をして早速さつまいも植え開始です。「風が強いよ!」「土が目に入る!」と険しい顔をしながらも、とっても楽しそうに苗を植えていたお子さま達。苗を植え終わったあとは、さつまいもが大きく育つよう願いを込めてMagic word “grow! grow! grow!”と唱えました。収穫するのは10月で、さつまいもをお家に持って帰られると伝えると、お子さま達は大喜び。自分たちで植えたさつまいもの生長を、心待ちにしている様子でした。大きく育ったさつまいもに会えるのが楽しみですね!
  • 2019.05.27May’s Birthday Party!

    123

     今日は、5月生まれのお友達のBirthday Partyが行われました。朝からバースデーバッジを身に付け「お母さんが来てくれるの!」と楽しみにしていたお子さま達。自己紹介は少々緊張気味でしたが、年齢は友達と一緒に元気いっぱい答えることが出来ましたよ。幼稚園のみんなからのバースデーソングのプレゼントの後は、先生達によるミニミニコンサートが開園♪まず、ピアノ伴奏に合わせてハンドベルで「さんぽ」を演奏すると、「知ってるやつだ」「あ~る~こ~♪あ~る~こ~♪」とお子さま達の大合唱が始まりました。次に、ピアノやメロディオン、ハンドベルに沢山の打楽器を使って「おひるねタイム」という曲を合奏すると、聞いていたお子さま達も次第に手拍子をしたり体を揺らしたりとても楽しんでいました。最後にアンコールに答えてもう一度「おひるねタイム」の合奏を披露!これからMusic lessonで色々な楽器を演奏出来ることに期待を膨らませるお子さま達でした。
  • 2019.05.24Today’s Koala Clas

    524152425243

    Today in Koala we planted tomatoes! We started the day with outside play in the sandbox. The children seemed to enjoy digging and exploring our sandbox for the first time. After that, the children planted tomato seedlings in the garden. They helped put them in the hole and cover them with soil. We used our magic word, “grow, grow, grow” when finished. It was such a beautiful day to be outside! Later in the classroom, we had fun in English with animals. In the afternoon we did fingerpainting that we can turn into elephants. The children had fun mixing light blue and pink on the paper. Friday was so much fun!