HOME > CURRENT EVENTS

CURRENT EVENTS

2025年2月
PREV  
 0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
2425262728  
  • 2019.08.21Today’s Class 8

    今日もPhysical Festivalの活動を楽しみに登園したClass 8。「早くダンスしたいな!」「リレーはいつ練習するの?」などと、いろいろな競技を行うことへの期待がどんどん高まっているようです。今日は天気がよかったので、朝の時間は園庭で遊びました。グループ活動で頑張っている一輪車や竹馬に挑戦するお子さまが増え、夏休みにお家で練習して上達した様子を嬉しそうに見せてくれましたよ。遅コースの友達が登園してからは、Physical Festivalの開会式の練習をしました。「みんなのお手本になれるように頑張ろうね!」と声をかけると表情もぐっと引き締まり、年中や年長の手本になれるような姿を見せてくれていました。明日もPhysical Festivalの練習を頑張りましょうね!
  • 2019.08.20Today’s Senior & Junior class

    DSC03716DSC037613

    朝から、「じゃがいもたくさん持って帰りたい!」とやる気満々だったお子さま達。今日の年長組は、春から育ててきたじゃがいもを収穫しました。茎を力いっぱい引っ張ると、立派な根っこに大きなじゃがいもが!お子さま達の顔よりも大きなものもあり、「見て~!」と嬉しそうに見せてくれました。土の中にあるじゃがいもは、手で掘って収穫します。たくさんのじゃがいもを収穫できて、満足げな表情を浮かべていました。1人3個ほど持ち帰ることができ、「お家に帰って早く食べたい!」「なんの料理で食べようかな?」と自分が収穫したじゃがいもを食べるのがとても楽しみなお子さま達でした。
    年少組は、春に植えたミディトマトの収穫を行いました。夏休み中暑い日が続き、真っ赤に変身したトマトが沢山なっており「トマトいっぱいなってる!」とお喜びのお子さま達。ツヤツヤのトマトを一人ずつもいでいくと「トマトの匂いがする~」と手の匂いを嗅いでいました。収穫したばかりのトマトを洗って、給食の時間に配ると「大きいなあ」「美味しい」「おかわり!」と友達と一緒に味わっていましたよ。「年中さん、年長さんの野菜も食べてみたいね」と、来週のCrops Thanksgiving Dayがますます待ち遠しくなった年少組のお子さま達でした。
  • 2019.08.192学期始業式

    123

    約1か月の夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期がスタートしました。少し背が伸びた子、こんがり日焼けをしている子、「歯抜けた!」と口を大きく開けて見せてくれる子など、久しぶりに幼稚園に集まったお子さま達は沢山の笑顔を見せてくれましたよ。全員が集まって行われた始業式では、副園長先生のお話に真剣に耳を傾けたり、元気いっぱいにスクールソングをうたったりと心も体も大きくなったお子さま達の姿を見ることができました。Crops Thanksgiving DayやPhysical Festival、Halloween PartyやHyogen Festivalなど2学期は楽しいイベントが盛り沢山です。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
  • 2019.08.08Kids World イベント③ かき氷を食べよう!

    8-8-18-7-28-7-3

    久しぶりの雨ですが、むしむしした気温ですね。今日は、夏休みイベント第3弾、「かき氷を食べよう!」の日でした。「今日はかき氷食べるんだよね!」と嬉しそうに登園してきたキッズワールドのお子さま達。午前中の自由遊びの時間には、「かき氷の看板をつくったらいいんじゃない?」というお子さま達の声から、折り紙で折ったたくさんのかき氷で周りを彩り、サインペンで真ん中に「かきごおり」と書いた、素敵な看板が出来上がりました。そして、午後いよいよイベントスタート。手動かき氷器に氷を入れて、ゴリゴリハンドルを回すと・・・透明で冷たくて美味しそうな氷がでてきましたよ。シロップはいちごとメロンを選び、メロンの方が人気でした。特別におかわりもできて、2回目は自分でかき氷器を回して氷をつくる年長組さんもいました。冷たくて甘いかき氷は、この季節は特に美味しく感じます。「甘くておいしい~」とみんな笑顔になった、かき氷イベントでした。
  • 2019.08.02Kids World  イベント② 百合が原公園

    8-2-18-2-28-2-3

    暑い日が続いていますが、幼稚園ではキッズワールドに参加していくれているお子さま達の楽しそうな声が響いています。さて、今日はキッズワールド夏休みイベント第2弾、園外教育。バスに乗って札幌市北区にある百合が原公園へ行ってきました。「百合が原公園には、キレイな花が沢山咲いているんだよ!」「リリートレインっていう汽車に乗れるんだよ。」と先生からのお話で、期待が膨らんでいたお子さま達。最初は百合が原公園内にある遊具で遊びました。まぶしい太陽の中、少しの時間でしたが、汽車の遊具に乗って「行ってきます!」と車掌さんになりきったり、ロープのジャングルジムをすいすい上る年中、年長組のお子さまもいて、楽しく遊びましたよ。そして、芝生の木陰でゆっくり休憩を取った後は、お楽しみの「リリートレイン」。優しい係の方が、切符を切ってくださり、「それでは出発、Let’s go!」の掛け声もしてくださって、インターナショナル山の手幼稚園、貸し切り「リリートレイン」が出発しました。白いアジサイやきれいなユリが車内から見え、「お花のいい匂いがするね」とお子さま達。また屋根に木の葉の影が映って、スライドしていく様子に「うさわ~キレイ!」と感動したり、トンボが車内へ入ってきて「え?トンボ?」と驚いたり・・・いろいろな発見を楽しんで、あっという間に駅へ到着しました。お腹がペコペコになって、幼稚園へ帰ってきてから食べたお弁当は、とってもおいしかったようです。暑かったけど楽しかった百合が原公園の園外教育でした!百合が原公園の係の方、本当にお世話になりました。
  • 2019.07.31Kids World イベント➀ 果物をつくろう!

    7-31-17-31-27-31-3

    幼稚園は今週から夏休みに入りました。暑い日が続いておりますが、キッズワールドへ来るお子さま達は元気いっぱい、水遊びをしたり、ゲームをしたりして楽しんでいます。そんなキッズワールドでは、夏休み中にイベントが3つありますが、今日はその第一弾「Special Craft~果物をつくろう!」ということで、画用紙を使って思い思いの果物づくりに挑戦しました。「果物ってどんなものがあるかな?」の質問に「すいか」「もも」「バナナ」とたくさんの意見が出てきたり「いちごって美味しいよね!」と笑顔になっていたお子さま達。年少組さんは、先生が切ってくれた〇をつなげて、なが~いブドウをつくったり、鉛筆でさくらんぼを一生懸命描いて、その周りをハサミで切っているお子さまもいました。年中組、年長組はイメージを膨らませて画用紙を思い思いに切り、ヘタやつぶつぶも上手につけて、バナナやリンゴ、キウイなど次々と完成させていましたよ。たくさんできあがった果物達。「おいしそうにできたね!」と満足そうなお子さま達。出来上がった作品はキッズワールドの部屋に飾る予定です。幼稚園へお越しの際は、是非ご覧くださいね。
  • 2019.07.26IYK World Carnival ~年中組お泊り会④~

    7-26-77-26-87-26-9

    年中組宿泊体験もいよいよ終わりが近づいてきました。美味しい朝食の後は、少しだけ遊んで、あっという間にお帰りの時間。最後に、Mr. DJ、Mr. Australia、Mr. Spain、Ms. Jamaica そして Rock Paper Scissors Manも来てくれて、「みんな、お泊り会頑張ったね!また会おうね」とあいさつをしてくれましたよ。一泊二日幼稚園でのお泊り会。少し不安そうなお子さまもいましたが、外での夕食やイベントを楽しみ、友達と一緒にお着替えをして、2階の部屋いっぱいに敷かれた布団の寝転がると、寂しさはすっかりなくなり、朝はみんな笑顔で「楽しかった!」と帰っていきました。自分のことは自分でできた!という自信を胸に、明日からの夏休みも元気いっぱい過ごして下さいね。そして楽しかったことをお父さま、お母さまに教えてあげて下さいね。
  • 2019.07.26IYK World Carnival ~年中組お泊り会③~

    7-26-17-26-27-26-37-26-47-26-57-26-6

    年中組宿泊体験学習2日目。5時過ぎから目を覚まし始めた年中組。6時過ぎにはほとんどのお子さまが起きて「まだ幼稚園にいる!」「お腹すいた!」と元気に友達と話し始めました。顔を洗って、着替えてExersiceを済ませると、お待ちかねの朝食。クロワッサン、ミートボール、枝豆とみんなもりもり食べています。パジャマをきれいに畳んだり、自分のカバンにしまったりと、自分のことは自分でしっかり行って、もうすぐ大好きなお父さま、お母さまに会えることを楽しみにしている年中組です。
  • 2019.07.25IYK World Carnival ~年中組お泊り会②~

    7-25-137-25-147-25-157-25-167-25-177-25-187-25-197-25-207-25-21

    いよいよIYK World Carnivalが始まりました。”Light on!”で園庭に飾られた提灯に明かりがともり、音楽がスタート。Captain Worldが登場し、Rock Paper Scissors Manにゴールデンアイテムを取られた、Mr. Australia、Mr. Spain 、Ms. Jamaica達もやってきて、歌をうたったり、ダンスをしたり、リンボーダンスをしRock Paper Scissors Manと戦いました。そして、年中組の協力もあって、見事ゴールデンアイテムを取り返すことができました。最後はRock Paper Scissors Manと仲良しになり、日本の盆踊りを一緒に踊ることに。すっかり暗くなり、提灯の明かりの下で踊る盆踊りはとても楽しかったですね。その後は、パジャマに着替え、歯を磨き、顔を洗って就寝準備。先生の話をしっかり聞いて自分達で行うかっこいい年中組。お布団にみんなで寝て、楽しい夢を見て下さいね。
  • 2019.07.25IYK World Carnival ~年中お泊り会~

    7-25-17-25-27-25-4
    7-25-67-25-37-25-57-25-87-25-77-25-97-25-117-25-107-25-12

    今日は年中組の宿泊体験学習。心配されたお天気も、雨は降らず、年中組のお子さま達は元気いっぱいに登園してきました。みんなであいさつをした後は、さっそくIYK World Carnivalで使うメダルづくり。Rock Paper Scissors Manと戦うためのパワーアイテムをつくりました。自分の顔を描いて、周りにゴールデンアイテムのゴールドスティッカーを貼って完成!「何だか触るとパワーを感じる!」と一人一人が素敵なアイテムをつくりましたよ。そしてじゃんけん列車を楽しんだ後は、浴衣や甚平に着替え、お楽しみの外での夕食。ホットドックに、ABCスープ、デザートを食べました。外でバスドライバーさんが温めてくれたウインナーと野菜とチーズのソースはとってもおいしく、お子さま達は「美味しい!」と笑顔で食べていましたよ。年少組さん達も集まってきました。さて、お楽しみのIYK Carnivalがもうすぐ始まります!!