今日の年長組は、チアダンスに取り組みました!ポンポンをもって踊ることがうれしい様子で、ポンポンをたくさん揺らして駆け寄ってくる姿がとても可愛らしい年長組さんでした。楽しくダンスを踊る中で、「チアダンスは応援するための踊りなんだよ!だから、素敵な笑顔で大きな声で踊るともっと素敵だよ。」というアドバイスを受けると、「ハイ!ハイ!」と大きなかけ声に合わせて踊るお子さま達。キラキラ光る笑顔とともに、ダンスもとても上手になってきましたよ。晴天の中踊るお子さま達は、とても輝いていました。Physical Festivalが楽しみですね♪
CURRENT EVENTS
-
2019.09.02Today’s Senior
-
2019.09.01Open School Days
体験入園2日目、今日もたくさんのお子さま達が遊びに来てくれました☆ はじめは緊張気味のお子さま達も、お父さまやお母さま、先生たちと遊ぶうちに笑顔も多くなり、遊んだ後は、みんなでMorning meeting をして、楽しい活動がスタート!Mr. Juiceと一緒に美味しいジュースをつくったり、Music ではすずやトライアングルに挑戦しました。お子さま達、みなさん元気いっぱいに活動に参加をしてくれて、先生たちもとても楽しかったです。Snack Timeの時間はお母さまやお父さまと離れて、1Fでの説明会が終わるまで、待つことに挑戦でしたが、最初は涙したお子さまも、しっかりとお迎えを待つことができましたね。すばらしいがんばりでした!また、みなさんと一緒にいろいろなチャレンジができることをことを楽しみにしています。
今日も、たくさんのご家族のみなさまにお越しいただき、本当にありがとうございました。親子で、ご家族で楽しんでいただけたでしょうか。幼稚園のことで、ご不明なことやご質問がございましたら、いつでもお問い合わせください。1日目に参加してくださったみなさま、今日参加してくださったみなさま、またお会いできることを楽しみにしています。体験入園にご参加いただきありがとうございました。 -
2019.08.31Open School Days
今日は、令和2年度に入園を検討されている方を対象に、「体験入園」が行われました。一階フロアーで遊んだ後、English activityとMusic activityを体験しました。English activityは、Mr. Juiceがやってきて、みんなで森にフルーツを取りに行ってジュースをつくりましたよ。orange juice、apple juice、ストローをさして、元気いっぱい”Juice song”も歌いました!Music activityでは、すず、トライアングルなど楽器を鳴らしてみたり、音楽に合わせて体を動かしたりと、楽しい時間を過ごしました。体験に参加されたお子さま、そしてご父母さま、短い時間でしたが、インターナショナル山の幼稚園の体験をお楽しみいただき、ありがとうございました。 -
2019.08.30Today’s Senior
今日の年長組は、サンプラザスイミングスクールに行って着衣泳体験をしてきました。川や海などで遊ぶときの注意点やおぼれた時の対処法を教えていただく中で、「落ちないように気を付ける!」「助けを呼ぶ!」と活発に発言していたお子さま達。さすが年長さんですね!注意点や対処法を学んだあとは、さっそく着衣泳体験です。「服を着たまま入るの!?」と、最初は戸惑っていましたが、慣れてくると「楽しい!」と笑顔を見せていました。服を着て水の中を走ると、「重い!」「動きにくい!」と、身をもって不自由さを体験していました。ペットボトルを使って浮く体験もさせていただき、「これでおぼれそうになっても大丈夫だね」と自信をつけていました。最後に感想を聞いてみると、「楽しかった!」「でも、動きにくかった!」などの声が聞こえ、水中での事故の防止やおぼれた時の対処法を楽しく学ぶことができた年長さんでした。 -
2019.08.29Crops Thanksgiving Day
本日は、Crops Thanksgiving Dayでした!天候が危ぶまれていましたが、雨に当たらず晴れ間も見え、1日を楽しく過ごすことができて本当に良かったです。元気よく登園してきたお子さま達は、「早く餅つきしたいな!」「包丁得意なんだよ!」と、今日の活動を待ちきれない様子。クッキングでは、年少組は“梨”、年中組は“ニンジン”、年長組は“じゃがいも”をカットしました。HTと一緒に「猫の手」に気を付けながら、慎重にカットするお子さま達は一生懸命で、大人っぽく見えました。上手に材料を切り終え、カレーをつくってくれている安江先生の所へみんなで持っていき、「よろしくお願いします!」とお願いしました。カレーが出来上がるまでの間、待ちに待った餅つきです。年少組さんは餅つきは来年のお楽しみですが、大きい組さんの姿をしっかり見て、餅つきの歌を元気に歌って応援をしていました。年中・年長組は重たい杵をしっかり持って、力強くぺったんぺったん!みんなが一生懸命つくったカレーとお餅は、手伝いに来てくださったお母さま方がとても美味しそうに盛り付けをしたり、ついたお餅をお醤油餅や黄な粉餅にしてくださいました。ランチタイムには太陽さんが顔を出してくれて、気持ち良く外でランチを食べることができました。とっても美味しいご飯だったので、何度もおかわりをするお子さまがたくさんいましたよ。お手伝いのお母さま方、お忙しい中ご協力いただきまして、ありがとうございました。Crops Thanksgiving Dayまでの活動で感じた「命への感謝」の気持ちをこれからも大切にしていきたいですね。2019.08.28Today’s Class 9
走ったり踊ったり、体を動かすことが大好きな9組さん。今日は、年長組でチアダンスを踊りました。友達と揃えて行進したり、腕をピンと伸ばして踊ったりするのは少し大変そうな様子も見られましたが、隣の友達と息を合わせて踊ることがとても楽しいようで、笑顔で練習していましたよ。そのあと9組のお部屋に帰ると、「年長のダンスもやりたい!」という声がたくさん聞こえてきました。次は旗をもって、年長遊戯に取り組みます。最後の決めポーズまでやりきると、「やったー!最後まで踊れた!」と大興奮のお子さま達でした。1日中ダンスをして頑張ったあとのランチは、とても美味しく感じましたね。Physical Festivalに向けて、楽しく頑張りたいと思います♪2019.08.27Birthday Party in August
今日は8月生まれのお子さま達のBirthday Partyでした。一つ大きくなったお子さま達。元気いっぱいに名前や年齢を言うことができ、とてもかっこよかったですよ。今回はクラフトが大好きな先生達からのプレゼントでした。カップやお花紙を使ってケーキやクラッカーをつくったり、新聞紙でスペシャルなステッキをつくりました。身近なものを使って出来上がっていく様子に興味深々のお子さま達。幼稚園にも様々なものがあるので、素敵なアイディアでいろいろなものをつくってみてくださいね!そして今日はみんなで元気がないライスさんのためにつくった、栄養分けをした表をかなこ先生に預けました。無事にライスさんの元に届いて、Crops Thanksgiving Dayの日までにライスさんが元気になって、もち米が届くといいですね!2019.08.26Today’s Senior & Intermediate
「今日はチアだ!」と、朝からやる気満々だったお子さま達。今日の年長組は、みんなでチアダンスを踊りました!今回は、クラスごとに違う振付で踊ったり、一人ひとり違う動きをしたりと、少し難しいダンスにチャレンジしました。「9組は先にこの動き!」「私はこっちに動く!」など、自分の動きをしっかり覚え、楽しそうに取り組んでいましたよ。「今日は最後に、ポンポンをもって踊るよ!」と先生が言うと、「やったー!」と大興奮。クラスごとに違う色のポンポンをもち、笑顔で踊っていました。チアダンスや旗をつかったダンスなど、年長組ならではの楽しいことが盛りだくさんのPhydical Festival。元気いっぱい、楽しく頑張ります!
年中組は今日、待ちに待ったピーマンの収穫でした。春に苗を植え、毎日観察をしたり、お水をあげたりなど、愛着をもって大事に育ててきました。大きくなったピーマンを見て、「やったー!!」「いい匂いがするよ!」と大喜びのお子さま達。「家に帰ったら、自分で洗って食べるんだ!」と笑顔いっぱいで話してくれましたよ。自分達で育てた野菜はきっといつも以上に美味しく感じると思います。ご家庭で食べた感想聞かせてくださいね♪2019.08.23Today’s Koala Class
Today in Koala Class the children had their first lunch time with lunch boxes. The children enjoyed the morning’s English lesson and learned about vegetables. They helped pick “tomatoes”, “potatoes”, and “onions” and matched them. The children seemed happy to eat their lunch boxes and then we had one more play time before going home. It was nice to see the children very comfortable in the classroom. Some friends are still adjusting to full days but everyone can dance, speak English, and have fun together. Thank you to parents for preparing yummy lunches and your continued support!2019.08.22Today’s Rabbit Class
2学期が始まり、本格的な母子分離が始まったラビットクラスさん。朝、お母さまと離れる時にはちょっぴり寂しくなって泣いてしまうお子さまもいましたが、お友達が涙を拭くためのティッシュやパズルなどのおもちゃをもってきてくれてみんなでにこにこ笑顔で遊ぶことができました。お友達との関りが増えて、優しい思いやりの姿を見ることができてとてもうれしい気持ちになりました。今日のEnglish lessonではvegetablesのtomato・potato・onionをMr.Shayに教えてもらいました。baby vegetablesとはぐれてしまったお父さんお母さんvegetablesを無事にbabyたちの元へ届けることができました。初めての給食はミートソーススパゲティ。お口の周りを真っ赤にしながら「おいしいね」と言いながらたくさん食べることができました。おかわりをしたお友達がたくさんいましたよ。来週も元気なラビットクラスさんに会えることを楽しみにしています。