幼稚園が始まって初めての給食の日。昨日から、「明日は給食だね!」と楽しみにしていたお子さま達。年少さんの時とは違う、瀬戸物の食器に「お兄さん、お姉さんの食器だね!」と嬉しそうでした。ライスもチキンも売れきれになるくらい、お替りをしてもりもりと食べる様子から、友達と一緒に食事をする楽しさを感じていることが伝わってきました。登園後の念入りな手洗いやうがいから始まり、朝の会や活動時など、座る場所も友達と離れてなど、今まで経験したことのないことにも戸惑うことなく行動する姿に頼もしさを感じています。ようやく今日から遊ぶ時間がたくさんとれるようになり、好きな遊びを友達と楽しむ可愛らしい姿が見られた5組さん。スーパーマンつくりでは、昨日、絵の具で色を付けた画用紙を自分達でくるくる丸めて体をつくりましたが、教師の話をよく聞き、やり方をよく見て、びっくりするくらい上手に丸めることができました。これから、今日つくった作品にマントを付けたり、マークを付けたりし、完成するのが楽しみです!また、「にんまる」から届いたお手紙に大興奮だったお子さま達。明日もお手紙は届くかな?そして、今日は幼稚園が始まって久しぶりの給食の日。昨日から、明日は給食だね!」と楽しみにしていたお子さま達。ライスもチキンナゲットも売り切れになるくらい、お替りをして、もりもりと食べる様子から、友達と一緒に食事をする楽しさを感じているのだな、とうれしくなりました。年少さんにとってはクラスのみんなで食べる初めての給食でしたが、「お腹、空いた~!」と笑顔で食べる様子が見られました♪でも、なんといっても年少さん。「おしゃべりしないで食べようね。」と言葉をかけなくても、食べることに夢中で、あっという間に食べ終えてしまうお子さまもいましたよ。明日はこれまた、楽しみにしているお母さまのお弁当!忘れずに持ってきてくださいね!明日もみんなで楽しいことを、たくさんするので、元気に幼稚園に来てくださいね」!待ってます!!
CURRENT EVENTS
-
2020.06.04Today’s Class 5&年少組初めての給食
-
2020.06.03Today’s Claas 4
Today was a lot of fun in Class 4. First we had playtime with Class 7. This was followed by a phonics game. All the children did a very good job of helping the ABC magicians defeat the Cat Ghost by speaking English nicely. Next we had a family quiz followed by a book about Daddy. As fathers day is coming soon we decided to make a present for Daddy as he does so much for children everyday. Dad is like a super hero so we made a super dad puppet. First we drew our fathers faces using marker pens. All the Class 4 children did a very good job of this. Next we colured in the super dad emblem. Tomorrow we will continue to make the craft using paint and tape. Everyone in Class 4 did a very good job today and they are all looking forward to the start of school lunch tommorow! -
2020.06.02Today’s Class3
登園再開2日目の今日も「おはよう!」と元気いっぱい、笑顔いっぱいで登園してくれた3組さん。発見活動では、「ブロック遊びがしたい!」「このミニカーかっこいいよ!」「お人形で遊ぼう!」などと、リュックを下すことも忘れて、すぐに好きな遊びを見つけて遊びだす様子や外国籍教員と一緒に絵本を見たりする微笑ましい姿がたくさん見られました。昨日届いた、クレヨンとスケッチブックに続き、今日は、【せんあそび】のワークが届き、鉛筆を使って、【てんてん】書きに挑戦しましたよ。親指、人差し指、中指の3本の指で上手に鉛筆を持ち、イチゴやおにぎりにてんてんを書くことができました。やっとスタートできた初めての幼稚園生活。少しずつ慣れ、「幼稚園って楽しい!来てよかった!」と感じてもらえるような毎日を過ごしていきたいと思います。明日はカードを持って、幼稚園の探検に出かけますよ!また、元気なお顔を見せて下さいね♪ -
2020.06.01Today’s Class 2
Today was the first day back to kindergarten in quite a long time, and the children were all very excited to be back. We saw so many bright smiles as we met everyone in the morning. It was great to see everyone in Class 2 in person. It took a little time settle in, but after Discovery Time, we played an imitation game with Class 1 and then went back to our classroom. We had our first real morning meeting, and everyone had fun participating, especially during sticker time. We then got our craft smocks on, and took some time to draw in our sketchbooks. Before we knew it, it was time for a story book and a quick goodbye meeting. Today was lots of fun, and we look forward to a great year with all our friends in Class 2!2020.05.21今日のキッズワールド
お天気の日が続き、少し肌寒いですがお外に出られる日も多くなってきました。キッズワールドでは、園庭にある砂場で遊びましたよ。黙々と砂をスコップで掘る、年少組さん。お皿に砂をもって、おままごとごっこを楽しむ年中組さん。日陰で虫を見つけ楽しんでいる年長組さん。とても気持ちよさそうに遊んでいました。また、IYKガーデンでは、年長組のじゃがいもの種イモから、もう早、芽がでてきました!土の中から少しだけ顔を出したジャガイモの芽。早く年長組が来ないかな?と待っているようです。ドライバーさんが育てているいちごの花も咲き始め、春の日差しに植物たちも元気に生長しています。幼稚園のお友達も、体を動かし、しっかりご飯を食べて、植物に負けないくらい、大きくなりましょうね!2020.05.19トマトの苗を植えました
2020.05.15オンライン活動&キッズワールド
今週は各クラス2回のオンライン活動がありました。月・火曜日は折り紙製作、木・金曜日はEnglish activityが行われ、お子さま達は〇✕カードやweather カードなどを見せてくれたり、I’m here.と答えたり、元気に参加してくれました。音声が聞こえづらかったり、オンライン活動の途中で時間が来てしまったりと小さなトラブルがありましたが、参加して下さったお子さま、そしてご父母さま、ご協力いただきありがとうございました。来週は文字かず活動やEnglish lessonを行う予定ですので、楽しみにしていて下さい。また、水曜日は先生達からの動画、毎日先生達からの読み聞かせも更新していますので、そちらもご覧下さいね。キッズワールドは、ご両親が働いている方のみの参加になっておりますが、毎日各学年4~5人くらい参加しています。検温、手洗い、うがいをしっかりして、換気を行いながら、遊んでいます。泣いて登園していた年少組さんも、少しずつ慣れてきたようです。2020.05.14ピーマンの苗を植えました
年長組のじゃがいもの種イモに引き続き、今日は市野渡先生が年中組のピーマンの苗を植えて下さいました。ピーマンは、じゃがいもとは違い、苗から植えます。また、土には肥料と、甘みがでるための灰も入れて土づくりをしている、とのことです。ピーマンのためのビニールのお家も作られ、キレイな緑色の葉の苗が、太陽に照らされて嬉しそうに風に揺れています。年中組のお友達が登園するまで、先生達と、時々キッズワールドに参加しているお子さま達も水やりをして大切に育てていますので、幼稚園へ来た際はぜひチェックして下さいね。また、幼稚園が始まったら、年中組のみんなでネームプレートをたてて、8月から9月の収穫まで大切に育てましょう!2020.05.12じゃがいもの種芋を植えました
幼稚園の園庭には”IYKガーデン”があり、プレスクール、年少、年中、年長組がそれぞれ野菜の種や苗を植えて菜園活動を行います。例年5月に菜園活動が始まるのですが、今年は臨時休園中のため、年長組が育てるじゃがいもの種芋、年中組が育てるピーマンの苗のみ、IYKガーデンを管理して下さっている市野渡先生が植えて下さり、幼稚園のお友達が来られる日まで、先生達が水やりなどを行います。今日はじゃがいもの種芋を植えました。植えたのは先生ですが、年長組二人で一つの種芋を担当し、8月の収穫までお世話をする予定です。後日、植えた種芋の横にネームプレートがつきますので、幼稚園へ来た時にはチェックして、水やりをして下さいね。たくさんのじゃがいもが実りますように、みんなの願いも込めて植えましたよ!年中組のピーマン苗植えは、5月14日(木)に行う予定です。2020.05.11オンライン活動が始まりました
臨時休園が続いている幼稚園ですが、今日からオンライン活動が始まりました。今日のクラスは、Class 3、Class 7、Class 8、Class 9の4クラス。morning meetingと折り紙製作をオンラインで行いました。幼稚園として行うことが初めてだったため、まだ不慣れなところがあり、始まるまでに少し時間がかかってしまうなどご迷惑をおかけしましたが、morning meetingでのattendanceでは、お子さま達の元気なI’m here!の声を聞くことができて、とても嬉しかったです。今日からキッズワールドも始まり、少しずつ元気な声が幼稚園に戻ってきております。明日はClass 1、2、4、5、6です。ご参加をお待ちしております。