HOMEMESSAGE FROM IYK > 「笑顔」と「笑い」で育つ心とからだ

「笑顔」と「笑い」で育つ心とからだ

 幼稚園にはそれぞれのクラスが製作したクリスマスリース、ブーツ、ツリーが飾られ、楽しそうにクリスマスソングを口ずさむお子さま達の姿が見られています。お子さま達にとって、クリスマスは誕生日に次ぐ一大行事。サンタさんに何のプレゼントをお願いしようかを日々考え、「サンタさんが見ているよ。」ということばで背筋を伸ばすなど、この時期はクリスマスで心がいっぱいのお子さま達です。

 さてクリスマスと聞いて「笑顔」が見られ、「あわてんぼうのサンタクロース」という歌で「煙突をのぞいて落っこちて、まっ黒けのお顔」を想像して友達同士で笑い合っているお子さま達。人間の赤ちゃんは、誰からも教わらない3つの行動能力を生まれてすぐ発揮すると言われています。1つ目は「抱きつき行動」、2つ目は「吸いつき行動」、そして3つ目は「ほほえみ行動」で、これらは人間の「原始行動」と呼ばれています。このうち3つ目の「ほほえみ行動」は、生まれてからのお子さまの「表情」そして「笑い」に深くかかわりをもっています。赤ちゃんのうちの原始行動「ほほえみ」は、まだ感情のない、ただの行動です。しかしこの反応に対してお母さまやお父さま、ご家族の方が、「かわいいね」と笑顔で話しかけてくれることによって、赤ちゃんはそのご家族の方の表情に「安心感」を強め、「喜び」の情動を表わす「共鳴動作」として、大人の「笑顔」、「笑い」をだんだん摸倣し、「原始行動のほほえみ」から「うれしさの笑い」そして、「おかしさの笑い」へと発達していきます。つまり、子どもの笑いの道筋は、大人の笑顔がその子の「笑顔(表情)」やその後の「笑い」を引き出していく、ということになります。表情が豊かなことは、もちろん「人間関係」を築く上の基礎になり、人と接する上で大切になる「思いやり」や「社会性」という心づくりに欠くことのできないものです。笑顔は人を魅了し、また口を大きく開け、声を上げて楽しさいっぱい笑う人は、「生きた輝き」を感じます。さらに、「笑い」は健康面で「免疫力」が高まり大脳も「活性」します。健康な笑いの中でお子さま達を成長させてあげたいですね。

 さて、明日からいよいよ冬休みが始まります。これから寒さがどんどん増し、外に出るのが億劫になる時期になります。しかし、家の中にばかりいると、静的な遊びが中心になり、運動不足になりがちです。運動不足になると、体調を崩しやすくなり、ますます外へ出にくくなります。「子どもは風の子」ということばもありますが、お子さま達はたとえ寒いときでも元気に戸外で遊ぶことが大好きです。長い冬休み、ぜひご家族の方も身支度を整え、外へ出かけ、雪かきをしながら雪だるまや、かまくらをつくったりして、雪の楽しさ、素晴らしさを一緒に感じてください。3学期は、北風公園での外遊びを思い切り楽しむ予定です。

 今年一年、大変お世話になりました。ご家族おそろいで、笑顔溢れる新年をお迎えください。3学期もどうぞ宜しくお願いいたします。

IYK is full of Christmas spirit as many classes have made their wreaths, trees, and stockings, and the children sing Christmas songs together at times. For kids, Christmas is the second most important day after their birthday. They try to think of what they want for presents, and stay aware of the fact that Santa is “watching” them.

Christmas, and songs like “Awatenbou (Bumbling) Santa Claus” bring smiles to the children’s faces. It is said that human babies come with three biological responses built in. They are hugging, suckling, and smiling. These are the base actions we have at birth. Smiling is very important because it offers a window into a child’s inner happiness. Babies have smiles as a physical response, as opposed to an emotional one. However, their smile causes family members to feel happy, which then leads to the baby feeling secure around members of their family. Smiling changes in meaning from a physical action to an emotional expression of happiness or humor. In this way it can be said that smiles and laughter from adults produces the same in children. An expressive environment allows for the building of better personal relationships, and by extension empathy and participation in society. Smiles can charm people, and the sound of raucous laughter is great proof of vitality. Deep laughter even stimulates part of the brain that fight diseases. So, let’s keep the children healthy and happy with smiles and laughter!

Now, winter holidays will begin from tomorrow. The days will slowly grow colder, and getting outside to do things becomes more of a chore. However, staying at home all of the time can lead to too much play, and a state of lethargy. This can lead to sickness, and even more difficulty getting outside! While children can get sick from time to time, they do love the snow. Even when it is cold, they can play outside happily. Please take the chance over this vacation to get outside together and play in the snow. We will be playing in the snow at Kitakaze Park all of the time come January.

Much thanks to all of the families for making 2017 such a smooth and enjoyable year. We hope the next year is just as rewarding for you and yours and look forward to serving you again come the 3rd term.

2018年01月05日