早寝・早起き・元気にあいさつ・朝ごはん
暖かい春の日差しにむかって、ぐんぐん伸びる若芽と同じように、お子さま達の「やる気」と「知的好奇心」と「行動力」が沸き立つ季節になりました。
始業式、入園式から3週間が過ぎようとしていますが、進級したお子さま達はすっかり園生活に慣れ、自分で好きな遊び、友達を見つけて伸び伸びと園生活を楽しんでおります。バスの乗り降りの際、または階段の上り下りで、泣いたり、靴の脱ぎ履きに悪戦苦闘している小さい年少組さんを「大丈夫かな?」と温かい眼差しで見守っている姿はすっかりお兄さん、お姉さん顔です。そして、新入園のお子さま達も少しずつ座ってお話を聞く時間、トイレに行く時間がわかり、今では先生やお友達の顔と名前を覚えるのに一生懸命です。お父さま、お母さま方、どうぞご安心くださって、お子さまの頑張っている姿を温かく見守ってあげてください。
5月は大型連休、そして全日教育時間の本格的なスタートで、4月から新しい環境での神経の高ぶりに輪をかけて、心身ともに疲れやすい時期になります。園から帰りましたら、ゆっくり休養させてあげ、気力・体力を毎日充分に回復できますように、ご家庭でのご配慮をお願いいたします。
さて、今年度の始業式、入園式も菅原園長先生のキャッチフレーズ「早寝早起き、元気にあいさつ、朝ごはん」をお子さま達と復唱して新学期がスタートしました。「三つ子の魂百まで」という諺にもあるように、心身の成長がめざましい幼児期の教育は、人生ただ一度きりの大切な教育で、お子さまにとっては一生涯の宝になり、糧になる教育になります。その一つに、人間の原始本能に対応する「食欲」と「睡眠欲」と「人間関係欲」に係る生活習慣の定着があります。
人間は、一日に必要なエネルギーを3回の食事で摂取していますが、特に幼児期のお子さまにとって欠かすことのできない食事は「朝食」です。食べ物の中に含まれる「糖分」は、脳の働きを良くする機能があり、朝食をとらないと血糖値が低下して、脳の働きが悪くなり、さらには「やる気、気力」も低下してしまいます。そして、その朝食をしっかりとるには、少しの早起きが必要です。幼児の成長と重要なかかわりをもつ「成長ホルモン」は、夜の9時から12時くらいの間の眠りに入ってから4時間の間に分泌されます。このホルモンは、新陳代謝を促し、骨や
筋肉の成長を助け、学習能力を高める働きをします。そして、夜中の12時頃には情緒を安定させ、性の成熟をコントロールする「メラトニン」が分泌されます。夜泣きや、暴力行為、引きこもりなどはメラトニン不足が原因と言われています。さらに、朝の4時頃には、「コルチゾール」が分泌されます。この「コルチゾール」は、しゃっきりと元気にさせ、苦痛を軽くさせる働きがあるので、朝の気持ちよい目覚めをつくってくれます。
そして充分な睡眠から目覚めたら人間関係の大切なベースになる「あいさつ」です。「おはようございます!」この朝のあいさつこそが、大人になってからの国際コミュニのケーション力の大事な基礎になります。
「朝食」「早起き」「おはようございます」の大切な生活習慣を定着させる「早寝早起き、元気にあいさつ、朝ごはん」。そして5月は「あいさつ月間」として、お子さま達が積極的に自分から挨拶ができるよう教職員一同お子さまに呼びかけます。お父さま、お母さま、園と一緒にお子さまの見本になり、健やかなお子さまを育てましょう。
It has been three weeks already since the Opening and Entrance Ceremonies, but the older children have already begun to come into their new roles. They’ve begun to find friends and activities that they enjoy. They all look very mature in helping their junior friends with things like putting on their shoes or using the stairs. Those same junior friends are trying their best to sit still and listen, while following a different schedule and trying to remember their new teachers and friends’ names. Please take ease in their progress and give them lots of support.
May has a long vacation, along with the beginning of the full-day education schedule, which can be quite a task for the children to overcome, both physically and in terms of concentration. It can be easy for them to grow fatigued. Please give them a chance at home to rest accordingly.
The Entrance and Opening Ceremonies this year saw the principal’s message of “Early to bed, early to rise, a warm greeting, and breakfast.” once again instilled in the children. The Japanese proverb “Mitsugo no tamashi hyaku made” means that the things learned as a child, more specifically a kindergartener, form how we act as people for the rest of our life. This time period is a once in a lifetime chance for the children to learn, grow, and be taught. The base for these things comes from the basic human desires of “hunger” and “sleep”.
People need 3 meals to give them enough energy for a day, but the one meal children can’t miss is breakfast. The sugars contained in food give energy for thinking and movement, and without them it can lead to low blood sugar, and a lack of desire to do anything. In order to have a good breakfast, it’s important to wake up early. Growth hormones are most active from 9PM to 12AM. These hormones promote basic bodily processes, and form new bone and muscles, as well as contribute to intelligence. After midnight, the body produces more melatonin, responsible for sexual maturity in children. A lack of this can lead to night tantrums, hermitic tendencies, or violence. At around 4AM cortisol is produced. This hormone relieves fatigue and improves moods as well. It can be integral to waking up happy. So a good night’s sleep can lead to a great greeting in the morning, an important part of interpersonal relationships. Giving a good greeting and having good manners can lead to being a good international citizen later in life.
The principal’s slogan message touches on the themes of “breakfast”, “waking up early”, and “good morning”. This coming May will be “Greeting Month”, where we as teachers will make an effort to greet each child individually at every turn. We ask for your cooperation and aid in raising happy, healthy children.