HOMEMESSAGE FROM IYK > 3つの好奇心

3つの好奇心

 お子さま達の瞳の輝きと共に、お母さま達のアイディアとお心配りも輝いていた、キッズカーニバル。お母さま方(そしてお父さま方のご援助もいただき)の企画・運営による大イベント、ありがとうございました。お子さま達が楽しむ姿だけではなく、特に年長組はお父さま、お母さま達そして友達同士でコミュニケーションをとって、自分達でお店を回る姿に成長を感じ、またご父母さまにおかれましては、クラスのお父さま、お母さま同士が協力し、より絆が深まり、達成感に満ちた笑顔で終えられていたことを嬉しく感じております。

 さて、生まれたばかりの人間の赤ちゃんは誰からも教えられないのに行動する能力があります。「原始能力」と言われる「抱きつき行動」「吸い付き行動」そして「微笑み行動」です。その原始能力が土台になり、次にこちらも誰からも教えられない、知らないことを理解したいという強い欲求「拡散的好奇心」が生まれます。目に入るものを触って、叩いたり、投げたり、ぐちゃぐちゃにしてみたり、また動いているものを立ち止まって、じっと見たり、などただただ興味のままに動く行動です。しかしこの「拡散的好奇心」は、方向性も束縛もないので、放っておくとすぐに飽きてしまうか、または、大人にとっては、やっかいな行動なので「なんでそんなことをするの!」と頭ごなしに言われ、子どもは無意識のうちにその好奇心をつぶしてしまいます。

 しかし「拡散的好奇心」が「知的好奇心」に成長した時、それは、創造力や問題解決能力などの物事を学ぶ上で必要な力の獲得に繋がっていきます。本園の菅原孝悦園長先生は、「幼児期の学力の基盤の『核』は『好奇心』である」とし、まずは自分で楽しむ遊びを自由に発見して取り組む時間、「発見活動の時間」を大切にしています。「知的好奇心」を育むには、ある程度の知識があること、さらに周りにいる大人が「拡散的好奇心」に共感し、さらに、子どもに知的好奇心が育つように子どもに「質問」をうまくすることです。そうすると、子どもは温かい気持ちが残り、「どうして、こうなっているんだろう?」「調べてみよう!」という気持ちに変わります。「自分でやったんだね。」「やってみてどうだった?」と「共感的好奇心」をもって感情に沿った上で、危険なこと、だめなことはだめと伝えていきたいですね。

 明日から長い夏休みが始まります。「知的好奇心」が育まれる、安全で楽しく、思い出多い夏休みをお過ごしください。休み明けには心も体も一層たくましく、成長して登園されることを心待ちにしております。

   Bright eyed children and bright ideas from the mothers made for a great Kids Carnival. Thank you to all the parents who helped with the planning for this event. Not only did the children have fun but especially the seniors were able to communicate with the parents and each other to decide what shops they want. There was also a feeling of unity between parents and children and smiles all around.

   New born babies have abilities that can’t be taught by anyone. They have initial cognitive abilities that foster a curiosity amongst them. This curiosity involves touching, hitting, throwing, crumpling things that can be seen by the eye as well as stopping things that are moving and looking at them closely. However, this initial curiosity has no real characteristics so leaving it alone will make children grow bored of it and getting angry at children during this time if they do something a little naughty will only crush their curiosity.

   However, when this initial curiosity involves into curiosity of knowledge it compliments comprehension as well as problem solving. This kindergartens principal Kohetsu Sugawara states that “Children’s academic ability comes from effort and curiosity and it is very important to find what kind of play is liked during discovery time. In order to foster knowledge curiosity amongst children, a bit of knowledge is needed as well as adults who can foster co-operative curiosity through questions. By doing this children become interested in the world around them and begin saying things like “Why is this like this?” and “Let’s try and check this”. By having curiosity children are able to find out things for themselves and they can learn what is right and wrong.
Tomorrow marks the start of the long summer vacation. Please enjoy a vacation with your children that can encourage their curiosity of knowledge. We are looking forward to seeing your children after the summer vacation all grown up.

2018年08月06日