December’s Nature Discovery
Senior・年長組
年長組12月のテーマは『世界の食べ物』で、先月に引き続いたこのテーマでは、一年の始まりに世界ではどのような料理を食べたり、風習があるのかを考えました。まずは、日本のおせち料理。海老が長寿をもたらすことや、数の子は子孫繁栄を意味することは、知っているお子さまがたくさんいました。黒豆は邪を避けることや、昆布巻きは学問繁盛を願うことなど新たなことも学びました。そして、フランスでは、アーモンド生地をパイで包んだお菓子を食べることや、中国では湯円というものがあり、それぞれに込められた意味や願いの話が始まるとみんな興味津々!特にスペインでは、12か月の幸福を願って葡萄を12粒食べることに、感心をもっていました。教師が「年が明けてから、鐘の音に合わせて12秒以内に食べるんだって」と伝えると「種は、どうするのかなー」「本当に間に合うのかな」と様々な思いを巡らせていました。
Intermediate・年中組
年中組12月のテーマは『世界の食べ物』で、幼稚園の先生達の顔と国と食べ物のマッチングゲームをしました。「なおせんせい」の顔の写真を見て「あ~日本でお寿司でしょ!」と得意げなお子さま達。しかし中には、土の中で蒸されている野菜や肉の写真を見せられ、「これはなんだ?」「どこの国だ?」と難しい問題もあり、先生達のヒントを頼りにしながら、アメリカ、イギリス、ニュージーランド、オーストラリアの先生、国旗、食べ物のマッチングを楽しみましたよ。土の中で蒸されて食べる食べ物は「ハンギ」と言い、Mr. Johnnyの国、ニュージーランドの先住民族マオリの伝統料理だということを教えてもらい、「そうなんだ」と興味をもったり、イギリスのフィッシュ&チップスでは「給食ででたことあるよね!」と言いながら、考えることを楽しんでいました。世界の食べ物に少し関心をもった年中組のお子さま達です。
Junior・年少組
年少組の12月のテーマは『世界の食べ物』で、キャプテンプラネットが遊びに来て、みんなに楽しいクイズを出してくれました。クイズでは日本、アメリカ、インドそれぞれの国でよく食べられる料理を答えたり、それぞれの国旗にも触れることができました。またそれぞれの国でよく食べられている、豚汁、ポークロース、カレーには、にんじん、玉ねぎ、豚肉、じゃがいもの同じ食材が入っていることに気付いたお子さま達。見事クイズに正解した年少組には、キャプテンプラネットからカレーを作るための材料のプレゼントを貰いみんなでカレーを作りました!クッキングでは自分達でにんじんを細かく切りました。手を切らないようしっかり猫の手にしながら上手にきることができ、「美味しくできるかな?」「まだかな~?」と完成を楽しみにしていました。ランチタイムには自分達で作ったカレーをみんなで食べ、「美味しい!」「にんじんも食べれたよ!」と野菜もモリモリ食べてさらに成長した年少組でした。
2018年01月19日